fc2ブログ

チェンマイ日記 その2。

さて。
チェンマイにはドイ・ステープというお山があります。
山の上にお寺が立っているので、私は『チェンマイの比叡山』と呼んでおります。
IMG_8865_convert_20110226001336.jpg
部屋の窓からキレイに見えるお山&お寺。
たとえ西にあっても『あ、北かなぁ?』と思ってしまう京都人。(^^;)




それはさておき。
チェンマイ滞在後半も暑い中あっちこっちへ行って来た店主②です。


毎週日曜日にチェンマイの市街地で開かれる歩行者天国『サンデーマーケット』。
DSC00058_convert_20110226001444.jpg
そこに出店しているナタセートさんのところにも顔を出してみる。



DSC00060_convert_20110226001512.jpg
先日までやっていた写真展の作品も多く見られました。(^-^)
ちなみに、チェンマイのサンデーマーケットは定期的に開催される歩行者天国としては今のところ最長記録を更新中らしいです。



そして!
チェンマイ市内から80kmほど離れたドイタオ郡(一応チェンマイ県)にあるカレン族の村・ライゲーオ村にも行って来ました。
ライゲーオ村では、草木染の糸を使い、腰織りという伝統的な織り方で布を織っています。

ムーレックにて販売している
DSC04570_convert_20110227162641.jpg
こんなバッグや



IMG_8836_convert_20110227164933.jpg
Muelek×作家さん×ライゲーオ村のコラボブランド『cucuru(ククル)』の布もこの村から仕入れているものです。



『いいもん見したげるわぁ~。』とこのグループのリーダーさんが綿花畑に連れて行ってくれました。
IMG_8887_convert_20110225015025.jpg
太陽がサンサンとし、空気は乾燥して土も乾き切っているにも関わらず逞しく育ってます。
植物ってすごいなぁ。



昨年この村へ来たときはもう真夏だったので見られなかった綿が
IMG_8878_convert_20110225014200.jpg
花盛り!



IMG_8875_convert_20110225014043.jpg
&綿盛り!!でした。(≧∀≦)
キレイでしょ?


他にも、綿花から種を取り除く作業や染色作業、織の作業などなど色々見てきましたが、それはまた後々。




さてさて。
Muelek(ムーレック)ではお客さまにご飲食頂いた料金の中から一品につき50円を寄付として積み立てております。
その名も『れっくれっく(小さな小さな)プロジェクト』(店主①命名)。
子どもたちのためにモノでも現金でもない、Muelekが出来る『小さな支援』を進めて行こう、というものです。

今回はライゲーオ村の協力を得て、ドーデックギャラリーを運営するストリートチルドレン支援NGO、アーサー・パッタナー・デック財団の子どもたちに染色のワークショップをすることになりました。
開催までにはまだまだ時間はかかりますが、少しずつ進めていこうと思っています。

経過等に関しては、このブログで随時報告させていただきます。
ご協力ありがとうございます。m(__)m




店主二。
スポンサーサイト



チェンマイ日記 その1。

店主②、ただいまタイはチェンマイに来ております。
ほんの数日前まで寒さに震えていたのがウソのようにお日様がサンサンとしていて暑苦しい毎日です。(^^;)


さて、チェンマイで何をしているかと言いますと。
象さんに乗ったり、リゾートでランチをしたり、優雅にスパに行ったり・・・しているわけではありません。


DorDekGallery(ドーデック・ギャラリー)のラブリーな新商品にキャーキャー(≧∀≦)ゆうてみたり、

ランナーカフェにコーヒー豆を買いに行ったり、
DSC00033_convert_20110213000433.jpg
(そのついでにちょっとお茶してみたり。)


ココナッツパウダーを探してチェンマイ中走り回ってみたり、
DSC00041_convert_20110213000701.jpg
(そのついでに『サー・ディディモス』を見つけてみたり。)



昨年結婚した友達が開いたお店に顔を出してみたり、
DSC00029_convert_20110213005016.jpg
(そのついでに美味しい麺をご馳走になったり。)

と、忙しい日々を過ごしております。
え?遊んでいるように見える??気のせいですよ。(≧∀)b




さてさて。
そんな忙しい合間を縫って(えぇ、忙しいのです!!)、とある写真展に行って来ました。
行ってきたのはこちら→ブンスームさんの写真館~チェンマイNow&Thenです。
DSC00040_convert_20110213000639.jpg
チェンマイにて長く活躍されている写真家ブンスーム・サータラーパイさんが撮影&収集された古い写真を中心に展示されています。
店主②も長く暮らしたチェンマイの街。その街の昔の姿は今のチェンマイのからは想像も出来ないほど穏やかで、今のチェンマイと同じくらい活気に満ち溢れていました。

DSC00036_convert_20110213000529.jpg
写真展が開かれている場所も100年前に建てられた旧ホテル跡ということで、古き良き時代の写真展にはぴったりの場所です。


写真展のタイトルになっているブンスームさんの写真以外にも、チェンマイで初めて写真館を開いた日本人写真家の写真や現在チェンマイで活躍中の写真家さんたちの作品、写真を学ぶ学生さんの写真なども展示されています。


DSC00037_convert_20110213000555.jpg
店主②のオススメは何と言っても古川節子さんの写真作品!!!(^-^)
いつ見ても素敵な写真で、うっとり、ほっこりしちゃいます。
Muelek(ムーレック)のオープン記念時に展示して頂いた作品も目にすること出来て、ちょっとにまっとしてしまいました。


そんな古川さんの素敵な写真も見られる『ブンスームさんの写真館』はチェンマイ市内からチェンマイ駅方向にナワラット橋を渡り、すぐの交差点を右へ曲がり、300mほど行った『旧ホテル・シープラカート』で毎日開催中です。
チェンマイにお住みの方も、これからチェンマイに行く予定のある方もお時間があればぜひお立ち寄り下さい。



Muelekで開催中の写真展『OM YIM(オム・ジム)~笑顔のおすそわけ~』も残すところあと3日です。
こちらもぜひおいで下さい。



では、残りの日程も頑張ってまいります。
DSC00039_convert_20110213000620.jpg
負傷した足も順調に回復中の店主②。




店主二。
プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR