fc2ブログ

小さなお客さま。

2月はタイに始まり、韓国そしてカンボジア、と我が家にお迎えしたお客さんが多い1ヵ月でした。
お客さんが来てくれはると賑やかで楽しいですねぇ。(^-^)
しかも、皆さん別々の国から来てはったので、これまたそれぞれ違っていて楽しかったです。

『お客さんを迎えるのが楽しい』というのはお店も同じで、2月は写真展をしていたこともあり、初めてお迎えするお客さまも含め、たくさんの方がMuelekに足を運んで下さった1ヵ月でもありました。
本当にありがとうございます。


さて。
Muelekの玄関にはお客さんが入って来はるのが分かるように『ピンポ~ン♪』のセンサーがついております。
たま~に全く鳴らないお客さまもいはります(常連率高し!)が、ほとんどの場合はちゃんと知らせてくれます。
大変便利で助かるアイテムなのですが、風の強い日なんかは落ち葉に反応して誰もいないのに『ピンポ~ン♪』と鳴ることがたまにあります。

んが。
2月中旬ごろから『ピンポ~ン♪』が鳴るので『お客さんかなぁ~』と見に行っても誰もいない。。。というコトが多々ありました。
葉っぱも落ちてないし、誰かが入って来た気配もありません。
そして、誰もいないのにピンポンが鳴る時は、決まってお店の中にもお客さんのいない時なのです。
(・_・)?なんなんでしょう??

と思っていたある日。
『ピンポ~ン♪』が鳴ったので玄関へ。
やっぱり誰もいない・・・。
ふすまを閉めて厨房の方へ戻ろうとした時、またもや『ピンポ~ン♪』が!!
もう一度ふすまを開けると、黄緑色の小さな物体がピュイーンと飛んで玄関先のツツジの枝に止まったのです。
そう『無人ピンポ~ン♪』の正体はコイツ!?でした。

コイツ。
mejiro_convert_20110304120840.jpg
こと、メジロです。(写真提供:himajin工房)
春の陽気に誘われた、なんとも小さなお客さまです、はい。(^^;)

その後も、人の気配がしないのに『ピンポ~ン♪』が鳴る時はたいがいコイツの仕業でした。(多分そうだろうなぁ、と思いつつも本物のお客さんだと失礼なので毎回見に行ってました。。。)

だんだんと暖かくなってくるにつれ、メジロだけでなく
jobitaki_convert_20110304120819.jpg
ジョウビタキ(写真)やキビタキなんかもお庭にやってくるようになっています。(写真提供:himajin工房)


この『小さなお客さま』たちの小さいイタズラに振り回されつつも、春を感じる今日この頃です。(*^-^*)





さてさて。
明日3月5日はMuelekの図書室イベント第2弾!『キューブシアター 紙人形劇』が開催されます!!
大きな箱を使った回転絵本のような紙人形劇です。
演目は児童文学作家・山中恒の名作『このつぎ なあに』
news-CC.jpg
『児童文学』と侮ることなかれ!大人でもじんわ~りと感動し、ほっこりした気分にさせてくれる作品です。
(ちなみに店主①は読むたびに涙してます。鬼の目にも・・・。笑)
公演は10時からと14時からの2回。もちろん、入場無料です。
是非ぜひおいで下さい。(^-^)




店主二。
スポンサーサイト



プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR