プレゼント。
クリスチャンでもないですが、イベントが大好きな店主①&②としてはクリスマスは外せない!(≧∀)b

というコトで。
今年の初め、サンタさんの国へ一人で遊びに行った黒子さんからのお土産を色んな所に飾ってみました。

お客さんに『これも売ってるんですか?』と聞かれる好評ぶり。
また来年も飾ります~♪♪♪
さて。
サンタさんからのプレゼントが届かなくなって久しいですが、今年は色んな方々がMuelekにプレゼントを届けて下さいました。(≧∀≦)
7月にアスベスト問題の写真展をして下さった今井明さんはこんなお茶目なものを。

らぶり~なおやじと爺のラベルが付いたお酒です。
店主①曰く『燗が良いみたい』とのコト。

この間、遠くから遊びに来てくれた従姉妹は『図書室に置いて』と素敵な本を送ってくれました。
お正月休みにゆっくり読んで、お休み明けから本棚に並べようと思っています。お楽しみに~。
そして。
Muelekの“看板娘”の写真を撮って下さり、昨年1月に写真展もして下さった、タイ人写真家・ナタセートさんからは

『Muelekの2歳のお祝いに』と、メッセージカードと共に新たな“看板息子(かな?)”が届きました。
こちらも新年からデビュー予定。(*^-^*)
どこに飾られているか、またお店で探してみて下さい。(ちなみに、写真はメッセージカード。)
素敵なプレゼントをどうもありがとうございました。
大事にしま~す。
さてさて。
Muelekの年内営業日も、残すところ28日(金)のみとなりました。
新年は2013年1月7日(月)からとなります。
『Muelekに来て良かったわぁ~。』と言って頂けるよう頑張りますので、来年もどうぞよろしくお願いします。

それでは、良いクリスマス&年末を~。
店主二。

というコトで。
今年の初め、サンタさんの国へ一人で遊びに行った黒子さんからのお土産を色んな所に飾ってみました。

お客さんに『これも売ってるんですか?』と聞かれる好評ぶり。
また来年も飾ります~♪♪♪
さて。
サンタさんからのプレゼントが届かなくなって久しいですが、今年は色んな方々がMuelekにプレゼントを届けて下さいました。(≧∀≦)
7月にアスベスト問題の写真展をして下さった今井明さんはこんなお茶目なものを。

らぶり~なおやじと爺のラベルが付いたお酒です。
店主①曰く『燗が良いみたい』とのコト。

この間、遠くから遊びに来てくれた従姉妹は『図書室に置いて』と素敵な本を送ってくれました。
お正月休みにゆっくり読んで、お休み明けから本棚に並べようと思っています。お楽しみに~。
そして。
Muelekの“看板娘”の写真を撮って下さり、昨年1月に写真展もして下さった、タイ人写真家・ナタセートさんからは

『Muelekの2歳のお祝いに』と、メッセージカードと共に新たな“看板息子(かな?)”が届きました。
こちらも新年からデビュー予定。(*^-^*)
どこに飾られているか、またお店で探してみて下さい。(ちなみに、写真はメッセージカード。)
素敵なプレゼントをどうもありがとうございました。
大事にしま~す。
さてさて。
Muelekの年内営業日も、残すところ28日(金)のみとなりました。
新年は2013年1月7日(月)からとなります。
『Muelekに来て良かったわぁ~。』と言って頂けるよう頑張りますので、来年もどうぞよろしくお願いします。

それでは、良いクリスマス&年末を~。
店主二。
スポンサーサイト
いつもと臨時と年末年始。
先日、京都に初雪が降りました。
店に入った時の室温は4℃、極寒でした・・・。

“ナチュラルハウス”にもほどがあります。(>_<)
さて。
Muelekの定休日は水曜日と木曜日。
連休にかかろうが、開店記念日だろうが、友だちに『開けて~』と言われようが『定休日厳守』を貫いております。
なので、たま~にイベントなどで臨時開店してるとあんまり来てもらえない・・・という悲しいコトも。(笑)
『あれ?今日ってやってるかなぁ~??』という時はHPをご覧くださいませ。(≧∀)b
臨時と言えば。
珍しく(?)12月は15日(土曜日)と24日(祝・月曜日)を臨時休業とさせて頂きます!
24日は私用です・・・悪しからず。
しかし!15日はちゃんと働きます!!
『一回出してみたいなぁ~』とゆうていた百万遍さんの手づくり市へ出店してきま~す♪♪♪
今回はMuelekのオリジナル雑貨“cucuru”の販売が中心となります。

新作商品もこの日にお披露目予定ですので、『早く見たい!』という方は(もちろん、そうでなくても)ぜひぜひ足を運んで下さいませ。
あいにく15日は空模様が怪しそうですが、“嵐を呼ぶ女”店主①が本業の為不参加なので、もしかしたら晴れるかも~。(≧∀≦)
そして。
昨年は“ラパト珈琲”を作るノンタオ村を見学するため、色んな人に『早すぎちゃう?』と呆れられながらも12月20日から年末休みに入ったMuelek。
今年は心を入れ替えて(いえ、どこも行くところがないからではありません!!)、“年末”まで働きま~す。
というコトで、今年の年末年始の休みは
12月29日(土曜日)~1月6日(日曜日)
でっす。
新年の営業は2013年1月7日(月曜日)から。
よろしくお願いします。m(__)m
さてさて。
Muelekの今年最後のイベント“EAT RED,THINK AIDS”が無事終わりました。

12月2日のトークイベントでは、HIV/AIDSの基本的な話からタンザニアのHIV/AIDSの現状、お話し下さった御所園さんが体験したタンザニアの暮らしにまつわる面白話まで、色々な話で盛り上がった楽しい3時間となりました。
参加して下さった皆さん、そして御所園雅子さん、ありがとうございました。(*^-^*)
話変わって。
今回の“EAT RED,THINK AIDS”の赤メニューでご好評頂いた“ロシアンティー”。
調子に乗って(?)定番メニュー化しま~す!!(≧∀)b

ロシア・サンクトペテルブルグのおじいちゃんが『ジャムはスプーン3杯を入れんるんが一番美味しいんやで。』とゆうてはった、店主①&②にとっての思い出のレシピ。
Muelek自家製ジャムをたっぷり入れてお楽しみ下さい。
店主二。
店に入った時の室温は4℃、極寒でした・・・。

“ナチュラルハウス”にもほどがあります。(>_<)
さて。
Muelekの定休日は水曜日と木曜日。
連休にかかろうが、開店記念日だろうが、友だちに『開けて~』と言われようが『定休日厳守』を貫いております。
なので、たま~にイベントなどで臨時開店してるとあんまり来てもらえない・・・という悲しいコトも。(笑)
『あれ?今日ってやってるかなぁ~??』という時はHPをご覧くださいませ。(≧∀)b
臨時と言えば。
珍しく(?)12月は15日(土曜日)と24日(祝・月曜日)を臨時休業とさせて頂きます!
24日は私用です・・・悪しからず。
しかし!15日はちゃんと働きます!!
『一回出してみたいなぁ~』とゆうていた百万遍さんの手づくり市へ出店してきま~す♪♪♪
今回はMuelekのオリジナル雑貨“cucuru”の販売が中心となります。

新作商品もこの日にお披露目予定ですので、『早く見たい!』という方は(もちろん、そうでなくても)ぜひぜひ足を運んで下さいませ。
あいにく15日は空模様が怪しそうですが、“嵐を呼ぶ女”店主①が本業の為不参加なので、もしかしたら晴れるかも~。(≧∀≦)
そして。
昨年は“ラパト珈琲”を作るノンタオ村を見学するため、色んな人に『早すぎちゃう?』と呆れられながらも12月20日から年末休みに入ったMuelek。
今年は心を入れ替えて(いえ、どこも行くところがないからではありません!!)、“年末”まで働きま~す。
というコトで、今年の年末年始の休みは
12月29日(土曜日)~1月6日(日曜日)
でっす。
新年の営業は2013年1月7日(月曜日)から。
よろしくお願いします。m(__)m
さてさて。
Muelekの今年最後のイベント“EAT RED,THINK AIDS”が無事終わりました。

12月2日のトークイベントでは、HIV/AIDSの基本的な話からタンザニアのHIV/AIDSの現状、お話し下さった御所園さんが体験したタンザニアの暮らしにまつわる面白話まで、色々な話で盛り上がった楽しい3時間となりました。
参加して下さった皆さん、そして御所園雅子さん、ありがとうございました。(*^-^*)
話変わって。
今回の“EAT RED,THINK AIDS”の赤メニューでご好評頂いた“ロシアンティー”。
調子に乗って(?)定番メニュー化しま~す!!(≧∀)b

ロシア・サンクトペテルブルグのおじいちゃんが『ジャムはスプーン3杯を入れんるんが一番美味しいんやで。』とゆうてはった、店主①&②にとっての思い出のレシピ。
Muelek自家製ジャムをたっぷり入れてお楽しみ下さい。
店主二。
レオニ☆マジック。
12月も1週間が過ぎました。
年末に向けて日々寒くなって来ましたねぇ。あまりの寒さに『温泉行きたい!』と妄想が止まりません。
ぶるる・・・。(>_<)
さて。
寒さに負けて(?)サンクトぺテルブルの至宝まで辿り着けませんでしが・・・行って来ました!レオ・レオニ展。(≧∀≦)

小さい頃から親しんでいる絵本ですが、意外と原画って見たコトがない。
初めてみるレオ・レオニの原画はなんとも言えない美しさがあり、『あ、この絵ってこんな風になってたんやぁ~』という驚きや面白みがありました。
切り絵あり、素描あり、立体あり・・・と、改めて“なんて多才な人やったんやろ”と思わずにはいられません。
レオニのお話によく登場するねずみちゃんたちの“素”になる色画用紙の束も可愛くて面白かった~。(^-^)
会場を出たところにあるグッズショップではちょっとした魔法にかかり・・・

『これ欲しい!』、『あれも可愛い!!』と物欲の花が満開に・・・。(^-^;)
『図書室に貼ったら可愛いし!』と自らに言い訳をして、

“じぶんだけのいろ”シールも買っちゃいました!(≧∀)b
図書室のあっちこっちに貼ってあるので探してみてくださいな。
もちろん、Muelekの図書室にもたくさんのレオ・レオニの本があります。

店主①&②の小さい頃からあるものなので、多少年季モノではありますが、本の素晴らしさは変わりません!

カフェのついでに、ちょこっと立ち寄って読んでみる、というのも良いもんですよ?
もちろん図書室だけのご利用でも大歓迎です。(≧∀≦)
そして。
図書室だけでなく、

コーヒーイベント等になるとこんなスペシャルカップも登場。
現在ご提供中の“ラパト珈琲”もレオニのカップで楽しんで頂けま~す♪♪♪
『このカップがいい!』という方はリクエストしてくださいね。(*^-^*)
寒くて外に出て行きたくない!!という方にも、レオ・レオニ展はお勧めですよ~。行って損はないと思います。
かかってください、レオニ・マジック☆
ついでにMuelekまで足を延ばして・・・とかダメ?(≧∀)b
店主二。
年末に向けて日々寒くなって来ましたねぇ。あまりの寒さに『温泉行きたい!』と妄想が止まりません。
ぶるる・・・。(>_<)
さて。
寒さに負けて(?)サンクトぺテルブルの至宝まで辿り着けませんでしが・・・行って来ました!レオ・レオニ展。(≧∀≦)

小さい頃から親しんでいる絵本ですが、意外と原画って見たコトがない。
初めてみるレオ・レオニの原画はなんとも言えない美しさがあり、『あ、この絵ってこんな風になってたんやぁ~』という驚きや面白みがありました。
切り絵あり、素描あり、立体あり・・・と、改めて“なんて多才な人やったんやろ”と思わずにはいられません。
レオニのお話によく登場するねずみちゃんたちの“素”になる色画用紙の束も可愛くて面白かった~。(^-^)
会場を出たところにあるグッズショップではちょっとした魔法にかかり・・・

『これ欲しい!』、『あれも可愛い!!』と物欲の花が満開に・・・。(^-^;)
『図書室に貼ったら可愛いし!』と自らに言い訳をして、

“じぶんだけのいろ”シールも買っちゃいました!(≧∀)b
図書室のあっちこっちに貼ってあるので探してみてくださいな。
もちろん、Muelekの図書室にもたくさんのレオ・レオニの本があります。

店主①&②の小さい頃からあるものなので、多少年季モノではありますが、本の素晴らしさは変わりません!

カフェのついでに、ちょこっと立ち寄って読んでみる、というのも良いもんですよ?
もちろん図書室だけのご利用でも大歓迎です。(≧∀≦)
そして。
図書室だけでなく、

コーヒーイベント等になるとこんなスペシャルカップも登場。
現在ご提供中の“ラパト珈琲”もレオニのカップで楽しんで頂けま~す♪♪♪
『このカップがいい!』という方はリクエストしてくださいね。(*^-^*)
寒くて外に出て行きたくない!!という方にも、レオ・レオニ展はお勧めですよ~。行って損はないと思います。
かかってください、レオニ・マジック☆
ついでにMuelekまで足を延ばして・・・とかダメ?(≧∀)b
店主二。