fc2ブログ

等持院六軒巡回ぷらす1。

遅~い秋が等持院のお庭をゆっくりと紅く染めている今日この頃。
PB232454_convert_20131123150518.jpg
いつもはの~んびり静かな住宅街の等持院の町にRock’n’ Rollな一日が帰ってきます!(≧∀≦)



6月に開催した第一回目からちょこっと進化したスペシャルな一日。(前回の様子はコチラ。)
その名も・・・等持院六軒巡回+1(トウジインロッケンロールプラスワン)!?
今回は素敵なご近所さんがもう一軒加わって、12月1日(日曜日)開催で~す。
PB232442_convert_20131123150320.jpg
もちろん、チラシは前回と同じイラストレーター・伊藤みつ子さんのデザイン。
今回もとってもラブリ~☆



というコトで、一軒ろぅる。
はたなかさんちとネコ~「畑中直子のしごと」縫う・貼る・描く作品展~
11:00~17:00

PB222395_convert_20131122230044.jpg
めっちゃ可愛い3匹のにゃんこと暮らしながら(もちろん旦那さんも!)作品制作を続けてらっしゃる畑中さんが、今回もおうちをギャラリーに変えて一日だけの作品展を開催。



絵画あり、立体造形あり、マスコットもあり・・・と、一見『ホントに同じ人が作ってはるん?』と思うようなバラエティに富んだ作品がたくさん。
PB222423_convert_20131122230144.jpg
『ただ作って、ただ描く、それもいいんちゃうかなぁ~。』と言わはる畑中さんが紡ぎだす世界は、何回見ても、いつまで見てても、新しいものが見えてくるような気がして離れられなくなります。
ゆっくりとご堪能くださいませ~♪♪♪



二軒ろぅる。
アンティークHANAMIZUKI
10:30~12:00/13:30~15:00
PB222381_convert_20131122124311.jpg
普段は北野天満宮・東門にあるアンティーク&ジャンクスタイルのめっちゃ素敵なお店を営まれている吉本さんのおうちは、パッと見ふつ~うの(失礼!?)長屋ですが、一歩中に入ると超☆おしゃれな空間が広がっています。



今回は、その素敵な空間で『話してみよう 家づくり・暮らしづくり~設計屋と古道具屋の長屋暮らし~』をテーマに、正解のない家づくりや空間づくり、暮らし方について、徒然なるままに話してみよう!という面白い企画がスタート!
もちろん、どなたでも気軽に参加していただけます。
PB212379_convert_20131122133158.jpg
建築の専門家である旦那さんの『住宅相談』もあるそうです。
“家と暮らし”について聞きなくなったら、そして、話したくなったら、どうぞこちらへ。(≧∀)b



三軒ろぅる。
羊の原毛屋さん+出版社 スピナッツ
11:00~16:30
PB222384_convert_20131122125456.jpg
日本だけでなく、外国からもたくさんの人がやってくる羊の原毛屋さんで楽しむ羊毛ワークショップは前回も大好評。
ハマる人続出!?だったそうです。



今回はスピナッツが開発された、糸紡ぎから編みまでこれ一本で出来ちゃう!“スピニット”を使ったワークショップとフェルトボールのワークショップ。参加費は無料。(材料費:500円~は別途。)
ワークショップは、11:00~/12:00~/14:00~/15:00~/16:00~の各回30分程度です。
PB222392_convert_20131122130219.jpg
お向かいのガレージには、スピナッツオリジナルの“パオ”も出現予定!!
『パオってなに??』と思ったら、ぜひご自分の目でご確認を~。



四軒ろぅる。
古道具店 古い道具
10:30~17:00

PB222432_convert_20131122230925.jpg
『あれ?前回は秋ごろオープンって書いてあったような・・・?』というツッコミはさておき。(≧∀≦)
まだまだ“じっくり、ゆっくり”開店準備中のお店を今回もこの日のために特別にオープン。



ふんわりとした雰囲気のお店の中には、ついつい欲しくなってしまうセンスのいい古道具が並んでます。
開店してないのが不思議で仕方ない。。。
PB222424_convert_20131122232112.jpg
ムラマサコーヒーさんの出張スタンドと大好評だったスコーンもカムバック♪
スコーンは今回も売り切れ必至か!?お楽しみに~。


五軒ろぅる。
ロカンダ きだや
11:30~15:00
PB232446_convert_20131123150408.jpg
丁寧に作られたお料理と素敵なシェフのおもてなしに日々ファンが増えている、町屋のお座敷イタリアン。
味はもちろんですが、素材やイタリアの食文化に対する知識やこだわりが『美味しい!』だけでは終わらない深みのあるお料理の中に光っています。



PB232449_convert_20131123150432.jpg
今回の特別メニューはシェフ渾身(?)のラザニアランチ。
聞くだけでヨダレが出てきます。。。(>_<)
混雑が予想されますので『お昼は絶対Kidayaさん!』という方はご予約をお忘れなく。
HPから予約できます。)



六軒ろぅる。
カンボジアからの風 NPO法人サンタピアップ
10:00~16:00
PB232461_convert_20131123150540.jpg
今回新たに加わってくださったサンタピアップは、代表の古川さんと中尾さんが9年前に始められたカンボジアの子ども達を支援するNPO。
もちろん、こちらもご近所さんです!(≧∀)b
いつもは“完全予約制”のショップを六軒巡回イベントのために限定オープン。



ショップに並ぶ商品は、サンタピアップが支援されている“カンボジア子どもの家”のスタッフや子どもたちとコミュニケーションを取りながら製品開発や製作をされているもの。
これらの商品の販売を通してカンボジアの子ども達への支援を続けられています。
KIMG0216_convert_20131127113702.jpg
可愛いアクセサリーや実用的な雑貨がたくさん。
カンボジアの伝統的な布“クロマー”を使った“万能風呂敷”(と、勝手に呼んでます。)はおススメです!



2013-11-24-10-11-46_deco_convert_20131127113340.jpg
サンタピアップの活動について知りたい方、カンボジアのコトや子どもたちの話が聞きたい方は、ぜひご店主さんに声をかけてみて下さい。色んなお話が聞けますよ~。



そして。
七軒ろぅる。
Cafe+Zakka+Library Muelek
いつも通り11:00~18:00
aidsday.jpg
Muelekは“世界エイズデー”にちなんだ『赤色』週間の真っ最中。
12月1日はまさに“世界エイズデー”なので、赤とロールをのコラボ『赤色ロールメニュー』をご用意!(まんま??)



どんな“ろぅる”が登場するかはお楽しみ~。(写真は前回のものです。)
P5281099_convert_20131123155836.jpg
そして、そして。
こちらも限定イベント!?
サンタピアップとの“ご近所コラボ”でカンボジアコーヒーも出しちゃいまっす。(≧∀≦)



PB232444_convert_20131123150343.jpg
また、六軒巡回に参加しているすべてのおうちで、伊藤みつ子さんの特製カレンダーを販売します♪♪♪
『チラシをみてファンになった!』という方も、『待ってました~!!』という方も是非手に取ってみて下さい。



等持院六軒巡回+1(トウジインロッケンロールプラスワン)
2013年12月1日(日曜日)

10時頃から順次オープン。(オープン時間はおうちによって異なります。)
※駐車場はありません。当日は徒歩か自転車、公共交通機関でお出でください。
PB232462_convert_20131123162153.jpg
芸術も、文化も、食欲も、行楽も、物欲も、全ての“秋”を網羅しちゃってる(かもしれない!?)欲張りでスペシャルな一日をお届けしちゃいます。
12月1日(日曜日)は等持院へお越しくださいませ~。




店主二。
スポンサーサイト



赤くってもええやんか~!!

寒くなったり、暖かくなったりする天気に振り回されて、いつの間にやら風邪を引いてしまいました。。。
のど、痛いっす。(^-^;)

あと2週間もすれば12月。
こないだお正月だったような気もするのに(え?言い過ぎ??)、もう年末が近づいて来ちゃいました。
本格的な冬!・・・という感じではまだないものの、だんだんと寒くなってきてます。
皆さんも体調には十分お気を付けくださいませ。



さて。
12月1日は“世界エイズデー
世界エイズデーは、1988年に世界規模でのエイズ蔓延の防止やエイズ患者・HIV感染者に対する差別や偏見の解消を目的として世界保健機構が定めたものです。

Muelekでは、エイズデーのシンボル、HIV/AIDSに対する理解と支援を示すレッドリボンにちなみ『赤色』を食べながらHIV/AIDSについて知って、考えてもらうMuelek式レッドリボン“EAT RED,THINK AIDS”を今年も開催しちゃいます!(≧∀)b
aidsday.jpg
『なんとなくは知ってるけど・・・なかなか身近な問題としては捉えにくいかも。。。』という方も。
『全然分からんなぁ~。』という方も。
『もっともっと考えたい!!』という方も。
赤色メニューを楽しみながら、Muelekの畳の上でぼんやりとでも、とっても深くでも、なんとな~くでも良いので、肩ひじ張らずにHIV・AIDSのコトを考えてみませんか~?



食べて考える、Muelekの世界エイズデー。
“EAT RED,THINK AIDS~食べよう。話そう。未来のこと。~” 限定赤色メニューの8日間。
2012年12月1日(日曜日)~8日(日曜日)※水・木曜日定休日。


初日の12月1日はご近所さんの祭典『等持院六軒巡回(ろっけんろぅる)プラス1』と同時開催します。
(前回の様子はこちら。)

また、12月21日(土)にはベトナムでAIDS/HIV患者さんたちのための自立を目的として始められた『風呂敷プロジェクト』の発案者・竹中麻衣子さんをお迎えしてのお話会もありま~す♪(詳細は後日。しばしお待ちくださいませ。)



12月1日は世界エイズデー。
HIV/AIDSのコトを考えながら、赤食ってもええやんか~!!(≧∀)b




店主二。

贅沢な誕生日。

ボーっとしてたら、“あ・・・”っという間に11月も3分の1が過ぎちゃいました。。。(^-^;)
急に寒くなって、日本家屋には厳しい季節がやってきました。


さて。
先月末でMuelekも無事に3歳になりました。
PB022341_convert_20131111155916.jpg
今年も自分たちへの“お祝い”と称して谷川花店さんにお花を注文しちゃいました~。(≧∀)b
ホントにいつも素敵すぎ!!
右側の紫陽花は『Muelekっぽい。』とご主人が選んで下さったそうです。



PB022342_convert_20131111160008.jpg
日本酒好きな店主①の『杉玉っぽいのを玄関に飾ってみたい。』というリクエストも聞き届けて頂き、こんなに可愛い“花玉”も作ってもらいました。
ご近所さんから『あら、素敵やねぇ~。』と好評です。(*^-^*)



さてさて。
自分たちで祝うのも楽しいですが、やっぱり“お祭り好き”な店主①&②としては、日ごろMuelekを愛でて下さる皆さんと一緒になんかしたい。(≧∀≦)
というコトで、11月2日にお誕生日イベントを開催しました~。
PB022339_convert_20131111155733.jpg
“なんか特別なコトもやりたい!”と、イベント好きの血が騒ぎ、以前からリクエスト頂いていた“ムーレック(小さな手)クッキー”の袋詰めを作ってみました♪♪♪
皆さんに喜んでもらえて嬉しゅうございます。

スペシャルコーヒー“なまけものの珈琲・ラパト”の豆の販売も好評につき、調子に乗って継続中~♪
こちらもぜひ手に取ってみて下さい。



DSC06924_convert_20131111164131.jpg
ご近所の常連さんからも『お祝いに~。』と“3”をモチーフにした自作のブローチをプレゼントしてもらいました。
ありがたや~。m(_ _)m



そして!
この日のメインは!?
drs.jpg
Muelek内におけるヘビロテ率ほぼ100%を誇る(?)“dry river string”のライブ。(≧∀)b
いつものCDではなく、“生の音を聞きたい!聞いてもらいたい!!”という店主①&②の強引なお願いを聞き届けて頂いて実現しました。



『座敷でやるんって、どっかのお寺でやって以来やなぁ~。』、とボーカルの干川さん。
PB022351_convert_20131111160117.jpg
ただいま、音合わせ中です。



日ごろの感謝を込めて、『大葉とみようがのケークサレ』を来て頂いた皆さんにプレゼント。
喜んで頂けましたか~?
DSC06907_convert_20131111160758.jpg
フランス語が出来る友達に『サレのつづりって“R”じゃなくて“L”じゃない??』と指摘されちゃいましたが・・・。
まぁ、それはご愛嬌。(^-^;)



あ、さて。
庭の石灯篭に置いたろうそくがいい感じにゆらゆらしてきた19時、dry river stringのライブがスタート。
DSC06914_convert_20131111160839.jpg
柔らかいけれど力強さを感じる演奏は、いつも聞いていてよ~く知っているはずの曲を全く違うものに感じさせてくれます。
“生で聞く音はやっぱりちゃうなぁ~”とにんまりしちゃいました。(≧∀≦)

この音を目当てに来て下さった方にも、『Muelekのお誕生日やし~。』と来て下さった方にも、たまたま前を通って入って下さったご近所さんにも、素敵な時間をお届け出来てたら嬉しいなぁ~。



設備も整ってない普通の家なので、dry river stringの皆さんにしたらやり難い環境だったかもしれませんが(すんません。。。)、来て下さったお客さんから『店の雰囲気とあってて良かったよ~。』と言ってもらえたので企んだ私たちとしては嬉しい限り。
PB022357_convert_20131111160405.jpg
30分ほどのライブの予定を『もうちょっと!』、『あと一曲聞きたい!!』と、無理を言いまくり結局1時間近くやって頂きました。(^-^;)
ありがとうございます。

dry river stringは、ただいま新しいアルバム制作に向けての準備中だそうです。
そういうのを聞いちゃうと『今あるCDも良いけど、新しいのも早よ聞きたいなぁ~!』と思います。
う~ん、楽しみ。待ってま~す♪



楽しい時間が過ぎるのは早くて、“気づいたら終わってた。”という一日でした。
ライブに来て下さった皆さん、『夜は行けへんけど・・・。』とお昼間に来て下さった皆さん、そして、忙しい中、この日のために予定を合わせて下さったdry river stringの皆さん、本当にありがとうございました。

4年目も相変わらずののんびりペースですが、面白いコト、楽しい時間、美味しいものを皆さんにお届けしていけるように頑張って行きますので、ご愛顧のほどよろしくお願い致します。(*^-^*)




最後に。
IMG_20131112_153004_convert_20131112153230.jpg
谷川花店さんからも素敵なプレゼントを頂きました。


さて、どこに飾ってあるでしょうか?
ヒントは下の半円形。(≧∀≦)
PB082364_convert_20131111160733.jpg
ぜひ、Muelekに来て探してみて下さいな。




店主二。
プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR