fc2ブログ

恒例行事。

今年最後のイベント・竹中麻衣子さんのお話会も無事終わり、
DSC06952_convert_20131227114407.jpg
そろそろ気合を入れて大掃除に取りかからねば!という時期がやって来ました。(え?遅すぎ・・・??)



さて。
この時期になると、紳士の国の友だち一家(というか約一名)が気合の入ったクリスマスパーティーに招待してくれるので、特に何教徒なわけでもないですが、楽しみにしてます。(*^-^*)
DSC06967_convert_20131227114440.jpg
里帰りしはる時以外は『一年の感謝を込めて。』と毎年誘ってくれるので、年末の恒例行事になってます。
ありがたや~。



ちなみに。
DSC_0106_convert_20131227114523.jpg
店主①は本業のために敢え無く参加できず・・・。
年末に突然忙しくなる・・・これは店主①の恒例行事??



さてさて。
年末になると『今年はいったいどれくらい休むん?』と聞かれるコトが多くなります。。。(^-^;)
年末年始の予定をお伝えするたびに『早ッ!』('11)、『長っ!!』('10)、『あ、普通~。』('12)・・・と色んな感想を頂きますが、ある意味これもMuelekの“恒例行事”として楽しんでいます。(笑)


というコトで。
年内は12月29日(日曜日)16:00までの営業となります。
そして・・・新年は2014年1月17日(金曜日)11:00から営業します。
えぇ、7日ではなく、17日です!!
今年は9連休や10連休の方が多いそうなので、Muelekも“ちょこっと”長めにお休みしようかなぁ~、と。
『休みすぎ!』と言わず、『あぁ、なんかMuelekらしいなぁ~。』と思って頂けたら幸いです。m(_ _)m




気付けば“あっ”と言う間に過ぎて行った・・・ような気もする2013年。
自分たちが『やりたい!』と思ったイベントに加え、誘ってもらったり、ご依頼頂いたり・・・と、自分たちでも思いもよらない楽しいコトがいっぱいありました。(≧∀≦)
皆さんも楽しんで頂けましたか~?

来年も『あ、Muelekに来て良かったなぁ~。』と思ってもらえるように面白いイベント、美味しいカフェメニュー、素敵な雑貨、楽しい絵本をご用意してお待ちしています。
スタートダッシュがかなり“の~んびり”ですが、2014年もぜひご贔屓に。




ではでは。
皆さま、良い年末年始を。
DSC06969_convert_20131227114637.jpg




店主二。
スポンサーサイト



師走のかたつむり。

毎朝、カフェスペースの畳の冷たさに『あぁ・・・冬本番やなぁ~。』と実感する今日この頃。(^-^;)
PC132519_convert_20131213153404.jpg
頂くチラシもクリスマス関係のものが多くなってきたので、Muelekの玄関にもちょこっとクリスマス気分を出してみました~。(≧∀≦)



さて。
クリスマス気分とともに、今年もあと3週間ほど。
思い返せば、お茶会に始まり、カヤネズミやカンボジアの子ども達が撮った写真展、ライブにお話会、タイダンスに六軒巡回・・・と、今年も色々楽しいコト、面白いコトをやりました。(*^-^*)

そして!
今年の最後のイベントは、ベトナムを中心にさまざまな支援活動をされている竹中麻衣子さんを囲んでのお話会で~す。
1221_convert_20131207163753.jpg
竹中さんはMuelekで昨年から置かせてもらっている『maiko ふろしき』の発案者。(詳しくはコチラ。)
19歳で初めてベトナムを訪れて以来、『組織には属さず“個人的に”出会った人たちと関わり、彼らの声を聞く中で自分なりの支援をする』という、とってもユニークな活動方法を10年以上に渡り続ける、バイタリティー溢れる素敵な方(でもご本人はめっちゃ癒し系~♪)です。

『小さな手(ムーレック)で、やれるコトをちょこっとずつでも。』と、やっている私たちにとって、とてもいい刺激になる女性でもあります。
そんな彼女の考える“支援”についてお話を聞きながら、“個人”でも出来るコト、“個人”だから出来るコト、“個人”だけでは出来ないコト・・・を、のんびりでもお茶を飲みつつ考えてみませんか~?



“竹中麻衣子さんお話会”
わたしだからできること。わたしだけではできないこと。
~ベトナム・「支えること」の現場から~

2013年12月21日(土) 15:00~17:00
参加費:500円(ドリンク付き。)


お申込み・お問い合わせはMuelekまで。
電話:075-462-3311
info☆muelek.com(☆を@に換えて送信してください。)




PC132515_convert_20131213153335.jpg
ベトナムから新作の風呂敷や小物たちも届く予定~♪♪♪
当日限りのスペシャル価格で販売いたしますのでお楽しみに!!




『善きことはカタツムリの速度で動く』。
“maiko ふろしき”の象徴となっているマハトマ・ガンジーの言葉のように、ゆっくり、の~んびりやってきたMuelek。
今年最後のイベントに竹中さんをお迎えできるのも何かのご縁かなぁ~、と勝手に思ってます。(≧∀)b
京都は底冷え真っ盛り・・・ですが、是非お出でくださいませ~。




店主二。

ロックな一日。

寒~かった前日と打って変わって、ふんわりあったかい一日となった12月1日。
PB232462_convert_20131123162153.jpg
音楽とは何の関係もありませんが、等持院周辺の個性派家主たちがお届けするとってもロックな一日、“等持院六軒巡回(ろっけんろぅる)+1”は楽しんで頂けましたか~?(≧∀≦)



ゆ~っくり歩いても30分かからないだろう狭~い町内で、
DSC06937_convert_20131209130830.jpg
作品展あり、ワークショップあり、



DSC06928_convert_20131209125348.jpg
家づくりに関するちょっとマニアックなお話合いあり、



DSC06932_convert_20131209125556.jpg
1日限定ショップあり、この日のための特別メニューあり・・・と、盛りだくさんでした~♪♪♪



DSC06934_convert_20131209124202.jpg
Muelekの駐輪場ではご近所さんのガレッジセールも。
商い上手なちびっ子店長は、お客さんから『よ、女社長!』と呼ばれていたそうです。(笑)



あまりの人の多さと忙しさに、びっくり&てんやわんやだった前回に比べると、だいぶ落ち着いた感のあった第2回目。
『全部回ってきたよ~。』という方もいらっしゃれば、『一軒一軒で長居しすぎて、結局三軒しか行けへんかった・・・。』という方も、『ワークショップで沈没しちゃった。』という方も、『ここで知り合って友だちが出来た!』という方も、『気づいたら4時間もこの町内にいるわぁ~。』という方もいらっしゃって、開催した私たちが思う以上に、皆さんそれぞれに“ロックな一日”の過ごし方を見つけて楽しんで下さったようで、なんだか嬉しいです。(*^-^*)



Muelekは、有難いことにたくさんの方にお出で頂き、『ちょっと暇になったら他のおうちへ遊びに行こ~♪』という夢は今回も叶いませんでしたが、六軒巡回(ろっけんろぅる)と12月1日の世界エイズデーにちなんだ“ロール”と“赤”の特別メニューを皆さんに喜んで頂けたので、いつもは“のんびりモード”封印し、気合を入れまくった甲斐がありました。
本当にありがとうございます!!
PC012481_convert_20131208174344.jpg
この日のために内職したお土産↑↑↑も大好評でした~。(≧∀)b



ご近所さんとミーティング兼お食事会したり、新しいメニューを考えたり、イベントを絡ませてみたり、新しい出会いがあったり・・・と、楽しいコトの多い“等持院六軒巡回”。
個性的かつ、店主①&②同様の~んびりなご近所さんの集まりのため、次回はいつになるのか分かりませんが(そもそも、あるのかどうかも怪しい??)、“またの機会”をお楽しみに~。




店主二。
プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR