fc2ブログ

☆四歳になりました☆

CAFE+ZAKKA+LIBRARY Muelek。
本日4周年を迎えました~☆
PA313974_convert_20141031164635.jpg
久しぶりにお誕生日と営業日が重なり、今年はちゃんと営業しました。(笑)
開いてると、ご近所さんから果物もらったり、お花もらったり、“おめでと~。”と声をかけてもらえたり・・・良いコトが多いです。(*^-^*)



さて。
今年もこうしてこの日を迎えられたのも、毎年ゆうてますが・・・日頃からMuelekを愛でて下さる皆さまがいてくれはってこそ。
いつも思ってますが、いつも以上にありがとうございま~す。(≧∀≦)
オープンしてからず~っと、のんびりの“Muelekペース”な店主①と②ですが、明日からも日々頑張って(でも、時々気を抜いて?)、Muelekらしく成長して行けたらと思います。
4年目も変わらぬご愛顧とサポートをよろしくお願いいたします。



今日からMuelekは4歳。
PA313970_convert_20141031164801.jpg
明日からも変わらず、来て下さった方に『あ、来てよかったなぁ~。』と思ってもらえる空間と、『美味しいねぇ~♪』と言っていただけるカフェメニュー、『お、これは!!』と思わず心動かされる素敵な雑貨をご用意してお待ちしています。





2014年10月31日。店主一&二。
スポンサーサイト



好きこそものの上手なれ。

だいぶ秋が深まってきました。
Muelekの裏庭にある柿の木は今年もたくさん実が出来ました♪
特に世話もしてないのに、『ようこんなに実ぃなったなぁ~。』と感心するくらい大豊作です。
PA273948_convert_20141027163031.jpg



でも。
自分たちでは消費しきれないので、ご近所さんに配り歩いてみたら、
PA273952_convert_20141027163105.jpg
こんな立派な干し柿になって帰って来てたりもします。(≧∀≦)
ありがたや~。



さて。
そろそろMuelekの4周年ですが、今年は店主①が本業で忙しかったり、『これやりたい!』というアイデアがなかったり(笑)・・・モロモロの事情で特に誕生日イベントは予定していません。
だから!という訳でもないですが、今年は秋の新作ドリンクを色々開発しちゃいました~♪(≧∀)b

まずは。
かぼちゃ大好きの店主①が、かぼちゃへの愛をベースに作った“パンプキン・ラテ”。
PA113941_convert_20141027155854.jpg
コクのある木次乳業のノンホモ牛乳と、滑らかなかぼちゃペースト、さっぱりとした甘さのメープルシロップでかぼちゃ好きにはたまらない!パンプキン・ラテが出来上がりました~。



続いて。
先日、『遊びに行っただけじゃない!』とゆうてた沖縄旅行で閃いたアイデアから出来ちゃった“沖縄んチャイ”。
PA113947_convert_20141027161858.jpg
Muelekの人気メニューのひとつ、チャイに沖縄の島胡椒“ヒバーチ粉”をプラスして、南国チック(?)なチャイになっちゃいました。


『沖縄と言えば、やっぱりコレでしょ!』というコトで、
DSC_0949_convert_20141027160847.jpg
よんなーフードの“職の体験工房”で習得した(?)ちんすこう付です。

その他、柚子・・・というか、柑橘系が大好きな店主②が完全無農薬の柚子で作った“自家製柚子茶”もご用意しておりま~す。(*^-^*)



『新作制作!』と言うよりも、『自分たちが飲んでみたい☆』という気持ちの方が強かった・・・かもしれない秋の新作メニュー。
え!?自分らのため??Σ( ̄ロ ̄)と言わず、是非ぜひご賞味くださいませ。
好きこそものの何とやら。。。でございます。(笑)




店主二。

だけじゃない、夏休み。

突然ですが、めんそーれ♪♪♪(≧∀)b
DSC_0930_convert_20141011152350.jpg
のびのびになっていた“夏休み”(もはや“秋休み”ですが・・・。)を頂いて、台風18号と小競り合いしながら、ちょっくら南国へ。



ソーキそばに、沖縄の炊き込みご飯“じゅうしぃ”。
DSC_0933_convert_20141011144153.jpg




強風でサトウキビがものすごい“ざわわ~♪ざわわ~♪♪”してる中、
PA043763_convert_20141011163747.jpg
洞窟カフェで、



コーヒーに、シークヮーサージュースに、黒糖アイス。
PA043756_convert_20141011153636.jpg



道の駅では、
DSC_0973_convert_20141011144708.jpg
ほくほくのサーターアンダギーに舌鼓☆



読谷村で、
DSC_1016_convert_20141011145215.jpg
めっちゃ素敵なパン屋さん発見!?



自家製の酵母で作ってはるパンを前に、“全部食べたい!!”という欲求がふつふつと。。。
DSC_1032_convert_20141011145358.jpg
なんとか選んでみましたが、どれも美味しかった~。



楽しい体験もしちゃいました~。(≧∀)b
店主①が本業でお世話になったフードコーディネーター・嘉陽かずみさんが主宰してはるよんなーフード
PA043775_convert_20141011145629.jpg
その、よんなーフードが新しくオープンしはった“食の体験工房”にて、ちんすこう作りにチャレンジ☆



嘉陽さんや教えて下さった宮城さんと楽しくおしゃべりしながら作るちんすこうは、シンプルなのに、実はとっても奥が深い!!(*^-^*)
PA043769_convert_20141011145530.jpg
いつもはお菓子作りをしない店主①も頑張っております。



『このレシピだと、だいたい15~18個出来ますよ。』と言われたのですが、決して小さくないちんすこうが23個も出来ちゃいました~。(≧∀)b
新記録だそうです。なんか嬉しい。
PA043771_convert_20141011145558.jpg
もちろん、味も最高です!(笑)
ちんすこう作り以外にも、楽しそうなコースがいっぱいあったので、是非また行ってみたいです、はい。
素敵な時間をありがとうございました~。



そして。
素敵なホテルに泊まってはみたものの・・・
DSC_1012_convert_20141011145150.jpg
台風の影響で海は大荒れ。
あ~れ~。(^-^;)



DSC_1003_convert_20141011145126.jpg
青い海を楽しめたのも帰る日の朝だけでした。。。
でも、綺麗やったなぁ~。(≧∀≦)



これが↓φ(・ω・)↓唯一の“リゾート気分”。(笑)
DSC_1004_convert_20141014000233.jpg



〆は!
DSC_1019_convert_20141011145315.jpg
紅いもソフトクリーム in 空港!!(≧∀≦)
やっぱりこれは外せません。



行きしなは“これでもか!”というくらい揺れましたが。。。
DSC_1025_convert_20141011145338.jpg
帰りはすっきり晴れて屋久島も綺麗に見えました~。
いやぁ、楽しい旅でした。




と。
これだけやったら、なんだか食い倒れに行っただけのようですが・・・それだけじゃない!!
メインイベントはこちらです。
PA053873_convert_20141011145714.jpg
高校からの親友の結婚式に参列してきました。(*^-^*)
台風で微妙な天気でしたが、式の間だけ奇跡的に晴れ間が!
日頃の行い良くてよかった~。(笑)

笑顔がとっても素敵なふたり。
大切な友だちが幸せそうなのは、そして、それを近くで見られるのはこの上ない幸せです。
ホントにホントにおめでとう☆




さて。
食い倒れた“だけ”じゃない!という理由がもうひとつあります。
が、それはまた別の話~♪♪♪



店主二。
プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR