贅沢は“素”敵だ!?
自分たちでもびっくりしますが。。。
この秋で、Muelekはなんと!5周年を迎えます!!Σ( ̄ロ ̄)
『石の上にも三年』とは言いますが・・・石の上でゴロゴロしていたら、3年経ったのも忘れて、いつの間にか5年経ってた。。。みたいな感じがします。(笑)

それもこれも、Muelekを愛でて、詣でて、のんびりテンポの店主①&②に優しくお付き合い下さっている皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
そんな日々の感謝を込めまして♪
素敵なゲストをお迎えし、10月16日(金曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)の3日間、贅沢で楽しい時間をお届けしま~す。

■音×宵:実近修平・ムビラライブ■
【10/16(金)18:00~(約1時間半)】
【定員:20名くらい(予約優先)】
【参加費:1000円(おまけ付)】 小中学生500円。小学生以下無料
※ライブに引き続きムーレックにて、実近さんを囲んで懇親会を開きます。参加費はお一人様1000円。食べ物or飲み物をお持ち寄りの方は無料とさせていただきますので、こちらもご参加ください♪
■原×極:河野久美子・フェルトカフェ■
【10/17(土)14:00~(約2時間)】
【定員:10名くらい(予約優先)】
【参加費:1200円(おまけ付)】
■舞×解:吉岡理恵・タイダンスワークショップ■
【10/18(日)14:00~(約2時間)】
【定員:6名くらい(予約優先)】
【参加費:1500円(おまけ付)】
ご予約のお申込み・お問合せは…
075-462-3311(11:00-18:00 水・木は定休)
info☆muelek.com(☆を@に換えて送信してください。)
詳しい内容はそれぞれのイベントの太文字をClick。
ナマケモノの店主②渾身の(!?)ブログを読んでくださいませ~♪ ٩(๛ ˘ ³˘)۶
あれやこれや、盛りだくさんの3日間。
1日だけでも!3日連続でも!!この素敵な機会をお楽しみ下さい。
Muelekから『ありがとう』の気持ちを込めて、小さな“おまけ”も用意してます。(*^-^*)
『面白そう♪』、『なんか興味あるなぁ~。』という方から、『店主①&②、ようやって来られたなぁ。。。』と感慨深い方まで、皆さんのご参加お待ちしてま~す。
さぁ、皆さんご一緒に。
贅沢は“素”敵だ~!!!!!!!!!(≧∀≦)
店主二。
この秋で、Muelekはなんと!5周年を迎えます!!Σ( ̄ロ ̄)
『石の上にも三年』とは言いますが・・・石の上でゴロゴロしていたら、3年経ったのも忘れて、いつの間にか5年経ってた。。。みたいな感じがします。(笑)

それもこれも、Muelekを愛でて、詣でて、のんびりテンポの店主①&②に優しくお付き合い下さっている皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
そんな日々の感謝を込めまして♪
素敵なゲストをお迎えし、10月16日(金曜日)、17日(土曜日)、18日(日曜日)の3日間、贅沢で楽しい時間をお届けしま~す。

■音×宵:実近修平・ムビラライブ■
【10/16(金)18:00~(約1時間半)】
【定員:20名くらい(予約優先)】
【参加費:1000円(おまけ付)】 小中学生500円。小学生以下無料
※ライブに引き続きムーレックにて、実近さんを囲んで懇親会を開きます。参加費はお一人様1000円。食べ物or飲み物をお持ち寄りの方は無料とさせていただきますので、こちらもご参加ください♪
■原×極:河野久美子・フェルトカフェ■
【10/17(土)14:00~(約2時間)】
【定員:10名くらい(予約優先)】
【参加費:1200円(おまけ付)】
■舞×解:吉岡理恵・タイダンスワークショップ■
【10/18(日)14:00~(約2時間)】
【定員:6名くらい(予約優先)】
【参加費:1500円(おまけ付)】
ご予約のお申込み・お問合せは…
075-462-3311(11:00-18:00 水・木は定休)
info☆muelek.com(☆を@に換えて送信してください。)
詳しい内容はそれぞれのイベントの太文字をClick。
ナマケモノの店主②渾身の(!?)ブログを読んでくださいませ~♪ ٩(๛ ˘ ³˘)۶
あれやこれや、盛りだくさんの3日間。
1日だけでも!3日連続でも!!この素敵な機会をお楽しみ下さい。
Muelekから『ありがとう』の気持ちを込めて、小さな“おまけ”も用意してます。(*^-^*)
『面白そう♪』、『なんか興味あるなぁ~。』という方から、『店主①&②、ようやって来られたなぁ。。。』と感慨深い方まで、皆さんのご参加お待ちしてま~す。
さぁ、皆さんご一緒に。
贅沢は“素”敵だ~!!!!!!!!!(≧∀≦)
店主二。
スポンサーサイト
舞×解。
やって来ました、この季節!(≧∀)b
そう!Muelekの秋の恒例イベント☆タイ民俗舞踊ワークショップの季節です♪♪♪
教えて下さるのは、もちろん!吉岡理恵さん。
吉岡さんは、タイの王立舞踊学校でタイ舞踊を学び、現在タッサニータイ舞踊団で活躍されています。

美しい指先と優雅な動きが美しいタイダンス。
『前に参加して楽しかった~♪』という方にも、
『面白そうやけど、やったコトないしなぁ・・・。』という初心者さんにも、
吉岡さんが優しく、時には厳しく、たまぁ~にとんでもないムチャぶり(笑)しながら、とっても楽しく教えて下さいます。
Muelek5周年記念
舞×解 吉岡理恵 タイダンスワークショップ
10月18日(日曜日) 14:00~(約2時間)
定員 6名くらい(予約優先)
参加費 1500円(おまけ付)
※特別な持ち物は不要です。動きやすい服装でご参加ください。
これまでの様子はコチラ。⇒1回目&2回目&3回目
毎回、大好評♪
舞台などで実際に使われている衣装や小物を身に着けて踊れま~す。(ちなみに、これは第2回目。)

着るだけでテンションMAX!なんだか踊れる気になって来るから不思議。いや、ホンマに!!(≧∀≦)
もちろん、男性も大歓迎♪
意外と(?)体のあちこちを動かすタイダンス。
優雅に踊った後は、きっと心も体もいい感じにほぐれているはず!
今年の秋は、Muelekでダンシングクイーン&キングになりませんか?(≧∀)b
店主二。
そう!Muelekの秋の恒例イベント☆タイ民俗舞踊ワークショップの季節です♪♪♪
教えて下さるのは、もちろん!吉岡理恵さん。
吉岡さんは、タイの王立舞踊学校でタイ舞踊を学び、現在タッサニータイ舞踊団で活躍されています。

美しい指先と優雅な動きが美しいタイダンス。
『前に参加して楽しかった~♪』という方にも、
『面白そうやけど、やったコトないしなぁ・・・。』という初心者さんにも、
吉岡さんが優しく、時には厳しく、たまぁ~にとんでもないムチャぶり(笑)しながら、とっても楽しく教えて下さいます。
Muelek5周年記念
舞×解 吉岡理恵 タイダンスワークショップ
10月18日(日曜日) 14:00~(約2時間)
定員 6名くらい(予約優先)
参加費 1500円(おまけ付)
※特別な持ち物は不要です。動きやすい服装でご参加ください。
これまでの様子はコチラ。⇒1回目&2回目&3回目
毎回、大好評♪
舞台などで実際に使われている衣装や小物を身に着けて踊れま~す。(ちなみに、これは第2回目。)

着るだけでテンションMAX!なんだか踊れる気になって来るから不思議。いや、ホンマに!!(≧∀≦)
もちろん、男性も大歓迎♪
意外と(?)体のあちこちを動かすタイダンス。
優雅に踊った後は、きっと心も体もいい感じにほぐれているはず!
今年の秋は、Muelekでダンシングクイーン&キングになりませんか?(≧∀)b
店主二。
原×極。
秋は、食欲だ!芸術だ!!行楽だ!!!
いやいや、カヤネズミの出産シーズンだ~!!!(≧∀)b

そう。秋は、Muelekで開催された“カヤネズミ命がけ環境向上作戦”でお馴染み(?)の、日本一小さなねずみ、カヤネズミの出産の季節。
大人の親指ほどの小さな体で葉っぱを編み上げ、ソフトボール大の巣を作って、河原や里山でひっそりと暮らすカヤネズミ。
田んぼや河川敷で『あ。あれ巣かな??』と思うものを見つけても、小さな小さな赤ちゃんが居るかもしれませんので、そっとし静かに見守ってあげて下さいね。
よろしくお願いしまチュ~。・:3 )~
さて。
いくら出産シーズとはいえ、巣を覗いて本物の赤ちゃんを見るわけにもいかない・・・。
でもでも!『カヤネズミの赤ちゃんってどんなんやろか~?』と気になって仕方ないあなた!大きさも重さもほぼ実物大(!?)の仔カヤネズミのストラップを作りませんか~?
もう何が本業なのか分からない(笑)、自然派☆映像ディレクター・河野久美子さん主催のRiver Fieldが“チュ”てきなフェルトカフェを開いて下さいます。 ヽ(≧▽≦)ノ
Muelek5周年記念
原×極 河野久美子 フェルトカフェ
10月17日(土曜日) 14:00~(約2時間)
定員 10名くらい (予約優先)
参加費 1200円(おまけ付)
※特別な持ち物は不要です。初心者の方もOK。
フェルト用の針を使用しますので、お子様と参加の場合はご相談下さい。
“カヤ原”を愛する茅人(かやんちゅ)にして、フェルト細工の極め人☆河野久美子さと楽しむフェルトカフェ。
初心者でも丁寧に、店主②のようなぶきっちょさんにも分かりやすく教えてくれはるので、可愛いオリジナルの仔カヤストラップが作れます。

カヤネズミが好きな方は、フェルトしながらカヤ原に思いを馳せるも良し。
フェルト好き。でもカヤネズミを知らない方は・・・この機会に名前だけも覚えて帰って下さいな。(≧∀≦)
おしゃべりしながら楽しく♪時には真剣に!色とりどりのカヤネズミちゃんを作ってみませんか~?
お待ちしてまチュ~。・:3 )~
店主二。
いやいや、カヤネズミの出産シーズンだ~!!!(≧∀)b

そう。秋は、Muelekで開催された“カヤネズミ命がけ環境向上作戦”でお馴染み(?)の、日本一小さなねずみ、カヤネズミの出産の季節。
大人の親指ほどの小さな体で葉っぱを編み上げ、ソフトボール大の巣を作って、河原や里山でひっそりと暮らすカヤネズミ。
田んぼや河川敷で『あ。あれ巣かな??』と思うものを見つけても、小さな小さな赤ちゃんが居るかもしれませんので、そっとし静かに見守ってあげて下さいね。
よろしくお願いしまチュ~。・:3 )~
さて。
いくら出産シーズとはいえ、巣を覗いて本物の赤ちゃんを見るわけにもいかない・・・。
でもでも!『カヤネズミの赤ちゃんってどんなんやろか~?』と気になって仕方ないあなた!大きさも重さもほぼ実物大(!?)の仔カヤネズミのストラップを作りませんか~?
もう何が本業なのか分からない(笑)、自然派☆映像ディレクター・河野久美子さん主催のRiver Fieldが“チュ”てきなフェルトカフェを開いて下さいます。 ヽ(≧▽≦)ノ
Muelek5周年記念
原×極 河野久美子 フェルトカフェ
10月17日(土曜日) 14:00~(約2時間)
定員 10名くらい (予約優先)
参加費 1200円(おまけ付)
※特別な持ち物は不要です。初心者の方もOK。
フェルト用の針を使用しますので、お子様と参加の場合はご相談下さい。
“カヤ原”を愛する茅人(かやんちゅ)にして、フェルト細工の極め人☆河野久美子さと楽しむフェルトカフェ。
初心者でも丁寧に、店主②のようなぶきっちょさんにも分かりやすく教えてくれはるので、可愛いオリジナルの仔カヤストラップが作れます。

カヤネズミが好きな方は、フェルトしながらカヤ原に思いを馳せるも良し。
フェルト好き。でもカヤネズミを知らない方は・・・この機会に名前だけも覚えて帰って下さいな。(≧∀≦)
おしゃべりしながら楽しく♪時には真剣に!色とりどりのカヤネズミちゃんを作ってみませんか~?
お待ちしてまチュ~。・:3 )~
店主二。
音×宵。
“縁”というのは不思議なものでして・・・。
思いもよらないところから“ふっ”と、素敵な出会いがやって来たりします。
ある意味、こういったご縁に支えられ、励まされ、おんぶに抱っこされながら、のんびりやってきた5年間でございます。
ありがたや~。m(_ _)m
そして。
これまた、偶然からお客さんになって下さった方が『ここで演奏が聞きたいの!』と、つないで下さったご縁で、とっても素敵なライブをするコトになっちゃいました~♪♪♪(≧∀)b
『やりたいなぁ~。』と常々思ってはいるけれど、なかなか実現できない(泣)音楽イベント。
その思いを実現して下さるのは!ジンバブエの伝統楽器・ムビラ奏者 実近修平さんです。(*^-^*)

“ムビラ”は、アフリカ・ジンバブエのショナ族に伝わる、指で弾いて音を奏でる伝統楽器です。“指ピアノ”という名前を聞いたコトのある方もいらっしゃるのでは??
(ちなみに↑の写真は店主①が持ってるムビラのCDジャケット。実際の実近さんの楽器とは異なります。)
実近さんは、ショナ族のムビラ奏者・シンボッティー(リノス・ムクウォリルワ)さんに師事。
5回に渡りジンバブエを訪れ、1000年も前からショナ族の間に伝わる伝統的な楽曲を学び、習得されています。
ご本人曰く『まだまだ学びたいコトがたくさんある。』ので、来年にもジンバブエに渡航予定なんだそう。
ムビラを使い、現代音楽を演奏するミュージシャンも多い中、長く伝えられてきた伝統曲にこだわって演奏を続けてらっしゃいます。
『止められなかったら、いつまででも弾き続けてしまう。』という、エネルギッシュな演奏からは想像もつかない!?ほんわか山口弁がキュートな素敵☆青年です。
Muelek5周年記念
音×宵 実近修平・ムビラライブ
10月16日(金曜日)
18:00~(約1時間半)
定員:20名くらい(ご予約優先)
※小さなお店のため、満席の場合は入場をお断りすることがございます。予めご了承下さい。
参加費:1000円(おまけ付)
※小中学生500円。小学生以下無料
※ライブに引き続きムーレックにて、実近さんを囲んで懇親会を開きます。参加費はお一人様1000円。食べ物or飲み物をお持ち寄りの方は無料とさせていただきますので、こちらもご参加ください♪
ムビラが奏でる音楽は、小さな音がいくつも折り重なったような、『ホンマにひとつの楽器?』と不思議になるくらい厚みがあって・・・なのに、とっても柔らかい。。。もう、文字では表せないくらいに複雑で、ホントに優しい音です。
ただいま、絶賛全国ツアー中☆の実近修平さん。忙しい合間を縫って、Muelekに寄り道してくれます。
是非ぜひ、畳の上に広がるムビラの音の世界を楽しんで下さい。

ところで。
夏ごろから床の間の主になっているピンクパンサー。
実はこのコもジンバブエ生まれなんです♪
ライブ当日もカフェスペースのどこかで(いや、多分床の間で・・・。)ちょこんと座って聞いてるハズ。
気付いたら、どうぞ愛でてやって下さいな。(*^-^*)
店主二。
思いもよらないところから“ふっ”と、素敵な出会いがやって来たりします。
ある意味、こういったご縁に支えられ、励まされ、おんぶに抱っこされながら、のんびりやってきた5年間でございます。
ありがたや~。m(_ _)m
そして。
これまた、偶然からお客さんになって下さった方が『ここで演奏が聞きたいの!』と、つないで下さったご縁で、とっても素敵なライブをするコトになっちゃいました~♪♪♪(≧∀)b
『やりたいなぁ~。』と常々思ってはいるけれど、なかなか実現できない(泣)音楽イベント。
その思いを実現して下さるのは!ジンバブエの伝統楽器・ムビラ奏者 実近修平さんです。(*^-^*)

“ムビラ”は、アフリカ・ジンバブエのショナ族に伝わる、指で弾いて音を奏でる伝統楽器です。“指ピアノ”という名前を聞いたコトのある方もいらっしゃるのでは??
(ちなみに↑の写真は店主①が持ってるムビラのCDジャケット。実際の実近さんの楽器とは異なります。)
実近さんは、ショナ族のムビラ奏者・シンボッティー(リノス・ムクウォリルワ)さんに師事。
5回に渡りジンバブエを訪れ、1000年も前からショナ族の間に伝わる伝統的な楽曲を学び、習得されています。
ご本人曰く『まだまだ学びたいコトがたくさんある。』ので、来年にもジンバブエに渡航予定なんだそう。
ムビラを使い、現代音楽を演奏するミュージシャンも多い中、長く伝えられてきた伝統曲にこだわって演奏を続けてらっしゃいます。
『止められなかったら、いつまででも弾き続けてしまう。』という、エネルギッシュな演奏からは想像もつかない!?ほんわか山口弁がキュートな素敵☆青年です。
Muelek5周年記念
音×宵 実近修平・ムビラライブ
10月16日(金曜日)
18:00~(約1時間半)
定員:20名くらい(ご予約優先)
※小さなお店のため、満席の場合は入場をお断りすることがございます。予めご了承下さい。
参加費:1000円(おまけ付)
※小中学生500円。小学生以下無料
※ライブに引き続きムーレックにて、実近さんを囲んで懇親会を開きます。参加費はお一人様1000円。食べ物or飲み物をお持ち寄りの方は無料とさせていただきますので、こちらもご参加ください♪
ムビラが奏でる音楽は、小さな音がいくつも折り重なったような、『ホンマにひとつの楽器?』と不思議になるくらい厚みがあって・・・なのに、とっても柔らかい。。。もう、文字では表せないくらいに複雑で、ホントに優しい音です。
ただいま、絶賛全国ツアー中☆の実近修平さん。忙しい合間を縫って、Muelekに寄り道してくれます。
是非ぜひ、畳の上に広がるムビラの音の世界を楽しんで下さい。

ところで。
夏ごろから床の間の主になっているピンクパンサー。
実はこのコもジンバブエ生まれなんです♪
ライブ当日もカフェスペースのどこかで(いや、多分床の間で・・・。)ちょこんと座って聞いてるハズ。
気付いたら、どうぞ愛でてやって下さいな。(*^-^*)
店主二。
夏≧秋。
玄関のススキが穂を出し始め、『秋めいてきたなぁ~』と思ったら、『ん?なんか今日暑ない??』と感じたり、朝方に寒くて目を覚ましたと思えば、夕方に『そうめん食べたい♪』と思ってみたり。。。毎日、夏と秋が小競り合いしてるような今日この頃。

諸事情あって、未だ“夏休み”が取れていない店主①&②は、もうちょっとだけ夏っぽい陽気が続いてくれるコトを願うばかりです、ハイ。(^-^;)
さて。
その“諸事情”のひとつ、店主①制作のニュース特集の放送があります♪

9月15日(火曜日)
カンテレ(8チャンネル)
ゆうたがLIVEワンダー 内17時台の特集
(17時20分~50分の間の10分間)
最近、すっかり“ピンクのあの子”に心奪われ気味ですが、店主②が愛してやまない!?白くて丸いくちびるちゃんのチャンネルです。(≧∀)b
今回は、全盲重複障害のある高校生のお話です。
親離れ、子離れ。その小さな小さな一歩を、ひと夏の挑戦の中に見つめた内容なんだそうです。
少し“真夏”からは遠ざかってしまいましたが、この夏の暑かった太陽!ムシムシする気温!!川辺の涼やかな風!?を思い浮かべながら見て頂けると有難いです。
放送当日。
たとえ天気が悪くて『寒いなぁ・・・』と思っても!『まだ秋ちゃうな!夏やな!!』と自分に言い聞かせて観るコトします。(笑)
店主二。

諸事情あって、未だ“夏休み”が取れていない店主①&②は、もうちょっとだけ夏っぽい陽気が続いてくれるコトを願うばかりです、ハイ。(^-^;)
さて。
その“諸事情”のひとつ、店主①制作のニュース特集の放送があります♪

9月15日(火曜日)
カンテレ(8チャンネル)
ゆうたがLIVEワンダー 内17時台の特集
(17時20分~50分の間の10分間)
最近、すっかり“ピンクのあの子”に心奪われ気味ですが、店主②が愛してやまない!?白くて丸いくちびるちゃんのチャンネルです。(≧∀)b
今回は、全盲重複障害のある高校生のお話です。
親離れ、子離れ。その小さな小さな一歩を、ひと夏の挑戦の中に見つめた内容なんだそうです。
少し“真夏”からは遠ざかってしまいましたが、この夏の暑かった太陽!ムシムシする気温!!川辺の涼やかな風!?を思い浮かべながら見て頂けると有難いです。
放送当日。
たとえ天気が悪くて『寒いなぁ・・・』と思っても!『まだ秋ちゃうな!夏やな!!』と自分に言い聞かせて観るコトします。(笑)
店主二。