fc2ブログ

良き休日を。

メリークリスマス☆
キリスト教徒でもなんでもないですが、イベントの香りが好きなので(笑)、いつものクッキーでクリスマスツリーとか作ってみちゃいました。(≧∀)b
PC195910_convert_20161225150424.jpg



さて。
イベントと言えば。
Muelekの2016年最後のイベント、韓国詩朗読会inムーレック SIawase~シアワセナイチニチ~
無事終了しました~♪
K-poem.jpg
講師の孫さんが、詩を楽しむための色んなアイデアを用意して下さっていて、単に詩を読む、音を楽しむ、というコト以上の面白さ、楽しさがあり、あっという間の2時間でした。(*^-^*)
イベントの告知から開催までの期間が短かったので、『行きたかったのに、予定が・・・。』とか、『なんでもっと早くにゆうてくれへんかったん!』というお声を頂きました。すみません。。。

そんな方に朗報が!?(≧∀≦)
孫さんが『またやりましょう。』と言って下さったので、時期は未定ですが、第2弾もやっちゃいます!!
お楽しみに~♪♪♪



さてさて。
早いもので、今年も残りあと1週間になりましたねぇ。
Muelekの年内の営業は、12月27日(火)16:00までとなります。
新年は1月6日(金)11:00~ 通常営業です。

いつも以上にのんびり、ゆっくりしていた一年だったような気もしますが、今年もたくさんのご愛顧をいただき、本当にありがとうございました。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。


ではでは、皆さん。
良きクリスマス、年末年始を~。




店主二。
スポンサーサイト



幸せな一日。

毎日寒いですねぇ。。。(>_<)
Muelekには、毎年恒例☆朝の畳ダンスの季節がやって来ております。(笑)
PB085876_convert_20161216162547.jpg
あまりの寒さに・・・縁側席は春までお休み。
しばらくは、雪見障子からの景色をお楽しみ下さいませ~。



さて。
今年も残すところあと2週間ほどになりました。
振り返ってみると、かなりのんびりペースながらも、わりと色々な楽しいコトをやらしてもらってた一年でした。(*^-^*)
・・・と、しみじみするのはまだ早い!!
最後の最後、年末ギリギリですが、素敵なイベントやっちゃいま~す♪

その名も!韓国詩朗読会inムーレック SIawase~シアワセナイチニチ~
K-poem.jpg
韓国出身のソン・ヨンソンさんをお迎えして、この季節にぴったりの韓国詩の朗読をして頂きます。
今回は、“韓国語で韓国詩を朗読”してもらう、という、ちょっと素敵な企画となってます。

『詩』というと、とっつきにくいなぁ・・・と思ったり、ついついその言葉の中に隠れている意味を考えてしまいがちですが、音を楽しんだり、よく分からなくても、その詩が醸し出す雰囲気を感じてみたり、と、楽しみ方はきっとさまざまなはず!
“音の美しい言語”とも言われる韓国語の音を聞き、自分だけの楽しみ方をみつけてみませんか?

『韓国語なんて出来ひんし・・・。』と心配な方もご安心を!店主②も全く分かりません!!(≧∀)b
じゃなくて!日本での講師歴ン10年のソンさんが、日本語訳を付けて下さります。
もちろん、韓国語が出来る方も、朗読が好きな方も、『なんとなく興味が。。。』という方も大歓迎です♪

ちなみに、韓国でも『詩』のコトは『シ』と言うんだそうです。Σ( ̄ロ ̄)
韓国語の美しい響きを楽しんだり、声に出して一緒に読んでみたり、デジタル世代の「二行詩」など、韓国詩のトレンドを聞いたり・・・たくさんの詩に囲まれて『シアワセ』な一日をMuelekで過ごしませんか。


韓国詩朗読会inムーレック 
SIawase~シアワセナイチニチ~

日時:12月23日(金・祝) 13:00~15:00
参加費:1000円+ワンドリンクオーダー

※定員は設けていませんが、小さなお店ですので予めご連絡頂けるとありがたいです。

お申込み・お問合せ
075-462-3311(11:00~18:00 水木・定休日)
info☆muelek.com(☆を@に換えて送信してください。)




いつも仲良くしてもらっているご近所さんが、今回の講師のソンさんを連れてMuelekに来て下さった時に、『韓国語の詩を、韓国語で朗読する朗読会をしたら楽しそうよねぇ~。』というお話してはり、それを聞いて『え~!そんなんやらはるんやったら参加した~い♪』とゆうていたら・・・色んなタイミングや有り難い(?)偶然が重なって、Muelekで『幸せな一日』を過ごせるコトになっちゃいました。(≧∀≦)
ありがとうございま~す。

年末押し迫っておりますが、皆さんの“シアワセ”を探しに、是非ぜひおいで下さいませ。




店主二。

新しい赤いお皿。

12月になりました!師走です!!
なんか、こないだ『明けまして・・・。』ってゆってたような気がするのに。。。ん?言い過ぎ??(≧∀≦)
PB085880_convert_20161202122925.jpg
今年も残り1ヵ月。走りはしませんが、ちょこっとソワソワしてるかもしれない(笑)店主①&②にお付き合いくださいませ。



さて。
12月1日は“世界エイズデー”。1988年に世界規模でのエイズ蔓延の防止やエイズ患者・HIV感染者に対する差別や偏見の解消を目的として世界保健機構が定めたものです。

世界エイズデーに合わせて、Muelek恒例の、あのイベントを今年も開催します。
その名も!毎年変わらず!!“EAT RED,THINK AIDS”です!!!
aidsday(1)_convert_20111127152429.jpg
知ってる方も、知らない方も。
説明しよう!(≧∀≦)
EAT RED,THINK AIDS”とは、世界エイズデーのシンボル、HIV/AIDSに対する理解と支援を示すレッドリボンにちなみ、“赤色”を食べながらHIV/AIDSについて知って、考えてもらうMuelek式レッドリボンです。
コツコツと続けて、今回はなんと7回目です!



“HIV”や“AIDS”という単語が、“特別なもの”ではなくなってはきているものの、まだまだ“自分の身近な問題”として捉えていくのは簡単なコトではないかもしれません。

『よく知らん。』、『難しい・・・。』、『まぁ、すぐには関係ないかなぁ。』と言って遠ざけるのではなく、“世界エイズデー”のシンボルカラーにちなんだ“赤色メニュー”を食べながら、『ぼんやり』でも、『ちょこっとだけ』でも、もちろん『きちんと!』でも、HIV/AIDSのコトを、いつもよりほんの少しだけ近くに感じて考えてもらえたらなぁ~、と思います。(*^-^*)


Muelekの世界エイズデー
EAT RED,THINK AIDS” 
2016年12月2日(金曜日)~12月11日(日曜日)
※水・木曜日定休日



今年は、Muelek調理部のフライパン担当、オーブン担当ともに新作をご用意♪
こちらは“トマトとお豆のインドカレー”です。
PB295888_convert_20161202122703.jpg
インドスタイルのレシピで作った真っ赤なトマトカレー。
トマトの爽やかな酸味と、玉ねぎの甘味がベストマッチ!
アクセントのお豆が効いて、食べ応えも抜群。なのにお腹は重くならない。。。フライパン担当自慢の新作です。(≧∀)b



こちらが“ココナッツカレーのケークサレ”。
PB295897_convert_20161202122750.jpg
Muelekの人気メニュー・レッドカレーが!まさか、まさかのケークサレに大変身~♪
『え~!何それ!?』というご意見もあるでしょうが(笑)、とっても美味しくできました。
エビとしめじ、筍にバジル、ココナッツミルクも入った本格的なタイカレー!!っぽいケークサレです。


その他に、この時期の定番☆ラズベリーソースのパンナコッタや、真っ赤に熟したコーヒーの実から取れた、完熟有機コーヒー・ラパトコーヒー、赤しそジュース、ハイビスカスソーダなどなど、赤く美味しいメニューを揃えてお待ちしていま~す。



HIV/AIDSが世界的な社会問題となって数十年が経ち、AIDSの発症を抑える薬の開発も進み、治療法も確立され、HIV/AIDS=死という図式も崩れてきました。
それでも、HIV感染症/AIDSによって親を失った子どもたちは、世界中に1780万人いると言われています。そこには、もちろん日本も、そして京都も含まれています。

そうはゆうても、今日知って、すぐさま身近には感じられる!という問題ではないかもしれませんが、この機会に“赤色メニュー”を食べながら、肩ひじ張らずに、Muelekの畳の上で色んなコトを話してみませんか??



12月1日は世界エイズデー。
HIV/AIDSのコトを知って、考えて、誰かに伝えて、一緒に話して。
そして、7回目の赤色に舌鼓を打ちつつ、ほっこりして下さい。
赤いお皿と一緒にお待ちしております。(*^-^*)





店主二。
プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR