fc2ブログ

赤いお皿にリボンをかけて。

極寒と小春日和が日々せめぎ合う中、気付けばもう12月がすぐそこに!Σ( ̄ロ ̄)
気まぐれなお天気に振り回されて、先週ちょっと風邪引いてしまいました。
PB286319_convert_20171129150027.jpg
皆さんもお気をつけくださいませ。



さて。
12月1日は“世界エイズデー”。1988年に世界規模でのエイズ蔓延の防止やエイズ患者・HIV感染者に対する差別や偏見の解消を目的として世界保健機構が定めたものです。

世界エイズデーに合わせて、Muelek開店以来続けている恒例イベントを今年も開催~♪
名前はもちろん、“EAT RED,THINK AIDS”です!
aidsday2017-1_convert_20171129150957.jpg
もうお馴染みの方にも、『何それ?』という方にも知って頂きたいので。
今年も!説明しよう!!(≧∀)b

EAT RED,THINK AIDS”とは、世界エイズデーのシンボル、HIV/AIDSに対する理解と支援を示すレッドリボンにちなみ、“赤色”を食べながらHIV/AIDSについて知って、考えてもらうMuelek式レッドリボンです。


“HIV”や“AIDS”という言葉が、“特別なもの”ではなくなって久しいですが、まだまだ“自分たちの身近にある問題”として捉えて考えていくのは簡単なコトではないかもしれません。

『なんか難しそう。』、『よく分からない・・・。』、『今のところはまぁ、関係ないなぁ。』と言って遠ざけるのではなく、“世界エイズデー”のシンボルカラーにちなんだ“赤色メニュー”を食べながら、『なんとなく』でも、『ほんのちょっとだけ』でも、もちろん『きちんと!』でも、HIV/AIDSのコトを、いつもよりほんの少しだけ近くに感じて考えてもらえたらなぁ~、と思います。(*^-^*)



Muelekの世界エイズデー
“EAT RED,THINK AIDS 2017”
2017年12月1日(金曜日)~12月12日(火曜日)
※水・木曜日定休日
aidsday2017-2_convert_20171129151047.jpg
今年も、このイベント限定の“赤色メニュー”をたくさんご用意してます。

大好評だったインドスタイルのトマトカレーがさらに美味しくなって(※味見担当調べ)今年も登場~♪
Muelek自家製☆スモークチーズとパンチェッタを使った新作ケークサレ。
ちょっと大人(?)なブルーチーズケーキやこの時期の定番!ラズベリーソースのパンナコッタに、紅玉ジャムのロシアンティー、赤しそジュース、ハイビスカスティーなどなど、ドリンクメニューも奇麗な“赤”が揃ってま~す。(≧∀≦)

期間中の50円基金は、タイのストリートチルドレンを支援しているNGO・アーサーパッタナーデック財団を通じ、子どもたちへのエイズ教育支援プロジェクトに寄付させていただきます。



HIV/AIDSについて、もっと気軽に知って、考えてもらうにはどうしたらいいかなぁ~?と考えて続けてきたMuelek式レッドリボン・“EAT RED,THINK AIDS”。
決して派手なイベントではありませんが、8回目ともなると『そろそろこの時期やね。』と、声をかけてくれはる方もいてくれはって、嬉しい限りです。



12月1日は世界エイズデー。
HIV/AIDSのコトを知って、身近に感じて、いつもより少しだけ多く考えて、まだ『知らない。』という誰かに伝えてみませんか?
Muelekは、お腹も気持ちもほっこり出来る赤色メニューのレッドリボンをご用意して、皆さんのお越しをお待ちしてます。(*^-^*)




店主二。
スポンサーサイト



シネマ☆Muelek。

先日、無事7周年を迎えました。(*^-^*)
たくさんの方に祝っていただいき、嬉しい限り♪ありがとうございます~。
PA316242_convert_20171031121434.jpg
谷川花店さんで作ってもらった“花輪”のイベントは引き続きやってますので、是非ぜひかぶってみて下さい。




さて。
7歳になって初めてのイベントをしま~す。(≧∀)b
ご協力頂くのは、カンボジアとベトナムで教育支援などの活動をされている国際支援NGO・ARBA(アルバ)
メンバーの皆さんはほぼほぼ東京方面の方たちで、関西によく来られる・・・というコトもないのですが、Muelekとは映画の上映写真展の開催などなど、開店当初から不思議なご縁でつながって、7年経った今でもお付き合い頂いてます。
この場を借りまして、これからもどうぞよろしく~。m(_ _)m


そのARBAから、今回も『さすが!』と、うなる逸品の映画を紹介して頂き、Muelekでの上映会が実現しました!
PA316244_convert_20171031121616.jpg
映画と話 映画の話 映画“消えた画”上映会

日時:11月18日土曜日 13:00~17:00
13:00~ 第一部:映画『消えた画』上映(95分)※上映中の途中入場は出来ません。

15:00~ 第二部:ARBA 御園生純さんトーク
参加費:500円
定員:20名(ご予約優先)

お申込み・お問合せ
075-462-3311(11:00~18:00 水木・定休日)
info☆muelek.com(☆を@に換えて送信してください。)



ポル・ポト率いるクメール・ルージュによる虐殺の記憶を描いた『消えた画~クメール・ルージュの真実~』は、収容所を逃れ、映画監督となったリティ・パニュ監督による作品で、2013年の第66回カンヌ国際映画祭において、“独自性の高い”作品に送られる「ある視点」部門のグランプリを獲得している作品です。

上映後は、ARBAの御園生純さんによる映画解説・・・なんて固いコトは言わず(?)、映画の背景、カンボジアのあれやこれや、ARBAのコト・・・色々語って頂こうと思っています。


Muelekが7歳になって、初めてやるのがARBAとの共同企画というのもご縁ですなぁ~。(≧∀≦)
『消えた画』に興味のある方も、映画は知らないけど見てみたい!という方も、カンボジアのコトを知りたい方も、『実は御園生さんのファンなんです。。。』というコア(!?)な方も、一日限定の“シネマ☆Muelek”へ、是非ぜひ足を運んでください。



【上映にあたってのお断り】
★Muelekは、映画上映を目的としたお店ではありません。 プロジェクター投影のため、場所によっては見づらいかもしれません。
またご近所の生活音等もありますが、細かいことを気にせず楽しんでいただければ幸いです。

★お席は畳に座布団です。周囲の迷惑にならない限りは、寝転がって観ていただいても構いません。万が一、椅子席でないと難しい場合は、事前にご相談ください。

★上映中のご飲食はお控えください。1部と2部の間に、ドリンクと軽食の販売をさせていただきます。




店主二。
プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR