夜空のコーヒー、いかがですか?
少~しだけ涼しくなってきましたが・・・この夏の暑さは凄すぎました。
床の間にお花を飾ってすぐに萎れてしまうのが気の毒で、“ハワイアンレイ”の写真集を飾っております。
気付いてもらえてましたか?(≧∀≦)

それにしても・・・床の間の主・ピンクパンサーは何がやって来ても収まりがいい。(笑)
さて。
今年からMuelekの定番コーヒーとして皆さんに楽しんで頂いてる“なまけものの珈琲・Lapato organic Coffee”の新作が届きました~♪(≧∀≦)

その名も『満月珈琲~フルムーンコーヒー』!!
いつものロゴに『お月さん』が付いてます。(*^-^*)
満月の夜になると、植物の養分が葉や果実に集まり、より栄養価が高く、味の濃い作物が出来るという考え方の自然農法で、そのタイミングでコーヒーの実を収穫することで、より甘く、味わい深い、美味しいコーヒーが出来るんだそうです。

ラパトの生産者リーダー・クイさんが、昨年インドネシアを訪れた際にこの方法を知り、今年初めて挑戦したいつも以上にレアな逸品!!(≧∀)b
(Lapato organic coffeeの詳細はコチラ。)
満月の夜に、完熟した実だけを丁寧に手摘みして作られた満月珈琲は、果物か!?と思う(まぁ、果物なんですけど。)ほどの甘~い香りと、すっきりとした優しい味わいです。

ラパトのファンの方も、『そう言えばまだ飲んだコトないなぁ。』という方も、『満月珈琲?なにそれ!?』と興味津々の方も、是非一度ご賞味下さいませ~♪
パガヨーの村の、澄んだ夜空に浮かぶ月からこぼれ落ちてきたようなコーヒー、一杯いかがですか?
店主二。
床の間にお花を飾ってすぐに萎れてしまうのが気の毒で、“ハワイアンレイ”の写真集を飾っております。
気付いてもらえてましたか?(≧∀≦)

それにしても・・・床の間の主・ピンクパンサーは何がやって来ても収まりがいい。(笑)
さて。
今年からMuelekの定番コーヒーとして皆さんに楽しんで頂いてる“なまけものの珈琲・Lapato organic Coffee”の新作が届きました~♪(≧∀≦)

その名も『満月珈琲~フルムーンコーヒー』!!
いつものロゴに『お月さん』が付いてます。(*^-^*)
満月の夜になると、植物の養分が葉や果実に集まり、より栄養価が高く、味の濃い作物が出来るという考え方の自然農法で、そのタイミングでコーヒーの実を収穫することで、より甘く、味わい深い、美味しいコーヒーが出来るんだそうです。

ラパトの生産者リーダー・クイさんが、昨年インドネシアを訪れた際にこの方法を知り、今年初めて挑戦したいつも以上にレアな逸品!!(≧∀)b
(Lapato organic coffeeの詳細はコチラ。)
満月の夜に、完熟した実だけを丁寧に手摘みして作られた満月珈琲は、果物か!?と思う(まぁ、果物なんですけど。)ほどの甘~い香りと、すっきりとした優しい味わいです。

ラパトのファンの方も、『そう言えばまだ飲んだコトないなぁ。』という方も、『満月珈琲?なにそれ!?』と興味津々の方も、是非一度ご賞味下さいませ~♪
パガヨーの村の、澄んだ夜空に浮かぶ月からこぼれ落ちてきたようなコーヒー、一杯いかがですか?
店主二。
スポンサーサイト