fc2ブログ

もののけ梅。

福井県は若狭町に行って来ました~♪(≧∀)b
P6120064_convert_20190615124920.jpg
目指すは、店主①のお友だちの素敵なご夫婦が農業をしてはる田んぼ!?



・・・ではなく、ご自宅の裏山にある梅林。
P6120012_convert_20190615124733.jpg
“林”というよりも。。。もう、ちょっとした“森”でした。
見えんけど、おりますね、なんかが。(≧∀≦)



無農薬&まわりに山ほどある栄養分を糧に、すくすくとお育ちになった立派な青梅が鈴なりです。
P6120011_convert_20190615124643.jpg
以前から『家の裏に梅の木あるから、好きなだけ取りにおいで~。』とゆうてもらっていたので、お言葉に甘えて店主①&②、初めての梅狩りに挑戦しました。



『結構、梅の木が高い。』という前情報のもと、高いところでも楽々梅が採れる♪(はず!)“梅狩り機”もプラ容器と庭の竹で制作。(見えにくいですが・・・店主①が手にしてます。)
『こんなんで本当に採れるんですか??』とだいぶと怪しまれながらも(笑)、いざ、梅狩りへ~♪
P6120007_convert_20190615124545.jpg
結果。
見た目はまあ、アレですけど・・・思ってたよりは使えました。(≧∀≦)
何よりも、梅が容器に入った時の『カポ~ン』という音が心地良かったです。



その音を聞きながら(?)チビちゃんも夢心地。(*^-^*)
P6120009_convert_20190615124622.jpg



静かな“梅の森”には気持ち良い風が吹いていて、ファインダーから覗いた景色は“なにか”が写りそうなくらい幻想的。う~ん、米良〇一さんの歌声が聞こえて来そう。
P6120022_convert_20190615124757.jpg
そんな中で、黙々と自作の梅狩り機を振り回す店主s。(笑)



その成果として、6.5キロもの梅が採れました~♪♪♪
P6140071_convert_20190615125439.jpg
大きな梅も、小さな梅も、青いのも、ちょっぴり赤くなったのも、どれもべっぴんさんです。



若狭の恵みと、店主sの力技と、『美味しいのが出来ますように。』という願いをギュッと詰め込んで、梅シロップを仕込みました。
P6140073_convert_20190615125514.jpg



“森”からやってきた梅が美味しい姿に変身するまで1ヶ月ほど。
P6140076_convert_20190615125552.jpg
しばしお待ちくださいませ~♪




店主二。
スポンサーサイト



プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR