fc2ブログ

猛暑に乾杯。

暑い・・・。
暑すぎる!!!Σ( ̄ロ ̄)
あまりにも暑すぎるせいか、Muelekの周辺もお昼間はひっそりしております。
その気持ち、よ~く分かります!!皆さんもお気を付け下さいませ。



さて。
“命の危機!?”を感じる暑さから解放してくれる(かもしれない)新メニューが登場しました~♪
その名も!Muelek自家製『梅しずく』です。
『ん?なんか聞いたコトあるような??』と思った方はMuelek通。(笑)
2年前にご好評いただいた“アレ”が、今年はバージョンアップして3種類になりました~。

まずは、ひとつめ。
梅しずく~にごり
P8047351_convert_20190804151912.jpg
福井産の無農薬栽培の青梅を使いました。
青梅の爽やかな香りと、まるで貴腐ワインのようなコクのある濃厚な味わいが楽しめます。
偶然ですが(笑)、にごりがより深い甘みを醸し出してくれているようです。



前回(詳しくはコチラ)“もののけの梅林”でめっちゃ楽しく収穫させてもらい、ウキウキと仕込んでものが立派に育ちました~♪♪♪
P6120023_convert_20190615124818.jpg



ふたつめ。
梅しずく~blonde
P8047350_convert_20190804151728.jpg
福井産の無農薬栽培の完熟梅を使いました。
まるでウィスキー樽で熟成させたような、とっても綺麗な琥珀色。
完熟梅らしい味わいと甘い香りが特徴です。



6月末。
Muelekの妖怪ポストに、いやいや、店主①のところに『そろそろ梅が熟して来ましたよ~。』という素敵なお知らせが来たので、またまた行って来ました、福井県若狭町。
目指すは完熟梅。いざ~♪
P6260103_convert_20190804152636.jpg
お手製☆梅狩り機もちょこっとバージョンアップさせ!はしごもお借りして!!万全の体制で挑んで参りました。(≧∀)b



今すぐ食べてしまいたい!と思うくらい甘い香りの大きな梅。
P6260116_convert_20190804152207.jpg
これを、今年店主①が見つけた“とある画期的方法”でジュースにし、1ヶ月間寝かせるコトで“梅しずく~blonde”が出来上がりました。(≧∀≦)



そして、みっつめ。
梅しずく~小梅
P7146128_convert_20170717121035.jpg
奈良産の低農薬栽培の青梅と完熟梅を使いました。
小梅故(?)香りはややあっさりしているものの、さっぱりとした甘さと爽やかな酸味が楽しめます。



この中で一番早く、6月頭から漬け込んでいました。
他のふたつが出来るまで気長に待っていてくれた(笑)、透明度が一番高い“べっぴんさん”です。
P6087347_convert_20190804153129.jpg



そして、そして。
梅しずく~三つ巴
P8047354_convert_20190804152050.jpg
それぞれの梅しずくの個性を一度に楽しめて、飲み比べ出来ちゃう!贅沢な(笑)セットです。
“少しずつ味わってみたい!”とか、“飲み比べって楽しそ~♪”とか、“ホンマに味違うの??”という方は是非。(*^-^*)



あ、さて。
今更ですが、Muelekはカフェです。
そして、もちろんアルコールの提供はしておりません。
なので、“梅しずく”はこんなビジュアルですが、原材料は梅&氷砂糖のみの、正真正銘☆ノンアルコールドリンク。(≧∀≦)
P6087345_convert_20190804152900.jpg
時々『なんか酔っぱらったような気がする~。ホントにアルコール入ってない?』と、お褒め(?)頂くコトもありますが、アルコールフリー、0.00%!!
ご機嫌さんになったとしても、それは単なる勘違いです。
がっかりせずに(笑)、たっぷりのクエン酸をお楽しみ下さいませ。(*^-^*)



厳しい暑さはまだまだ続きそうでが、暑さのピークは避けつつ、梅の秘めたる実力を堪能しにMuelekへお越し下さいませ~。
お待ちしてま~す。
チ~ン♪




店主二。
スポンサーサイト



プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR