果報は寝て待て?
『暑いぃ、暑すぎる・・・。』とボヤいていた日々が嘘のように、急に涼しくなって来ましたねぇ。
そんな秋風とともに、Muelekへ素敵な“仲間”もやって来てくれました~♪

言わずと知れた“土偶”たちですが、実は・・・箸置きなんです!らぶり~!!(≧∀≦)
Muelek店主sお得意の(?)あっちこっちへ転がる話が、今度はこんな可愛い子たちへ辿り着いちゃいました。
普段はお箸メニューはありませんが、ご予約ランチ限定で登場させようかなぁ~、と思案中です。
さて。
夏場の地獄のような暑さに阻まれて!えぇ、阻まれて!!(決してサボっていた訳では・・・。)なかなかお披露目出来なかったMuelekの新商品が完成しました~♪(≧∀)b

その名も、“蜜蠟ラップ”。🐝🐝🐝
説明しよう!!“蜜蝋ラップ”とは、布に蜜蝋(蜜蜂の巣を作る蝋を精製したもの。)を布に染み込ませて作った天然素材のラップ。
蜜蝋の持つ抗菌作用と保湿性で食品を新鮮に保ち、適度な通気性があるので『あ・・・乾燥してパサパサや。』とか、『わぁ、水滴でベトベトになっちゃった・・・。』とか、を防ぎます。
蜜蝋は世界で唯一食べられる“蝋”として知られ、ラップが直接食材に触れても安心~♪
洗って繰り返し使えるので、プラスチックのラップに置き換えるとゴミの削減も出来る優れものです。
『蜜蝋ラップって知ってる~?』と、店主①が言い出したのが4月の半ば頃。
とあるもののパッケージにしようと蜜蝋ラップの試作品を作ってみましたが、そっちの方は未だに実現せず。(笑)
それはまぁ、置いときまして。。。試作品で野菜を包んでみたり、器のカバーとして使ってみると、なんとまぁ!使いやすいコトと言ったら!!Σ( ̄ロ ̄)
その後、蜜蝋ラップにハマり、店にある布で何枚か作って使っていると、『これさぁ、アフリカの布で作ったら絶対可愛いよなぁ~♪』と、店主①。
『アフリカの布と言えば“キリンの夢”!!』というコトで、キリンの夢のご店主さまに『四角い布って売ってませんか?』とご相談してみたところ、『ありますよ~。』と言って頂いたので、ご店主さまチョイスの布を仕入れちゃいました。(≧∀≦)

布を仕入れ、試作品(↑↑↑)を作り、色んな人にモニターをしてもらい、改善すべきところを直して『よし!完成!!』となったのが6月の初め。
・・・。そこからは・・・思い出したくないような暑い、あつい、熱い日々。
『もうちょっと涼しくなってから~。』と、の~んびりしていたら、あらあら、もう秋風が。(笑)
涼やかな風とともに、蜜蝋ラップ☆デビューしま~す!!

Muelekオリジナル 蜜蝋ラップ(20cm×20cm)
1枚 900円+税
見ているだけで楽しく、気分の上がる⤴⤴⤴アフリカ雑貨・キリンの夢のアフリカ布使用。
『蜜蝋ラップなんて使ったコトないから使い方が・・・。』という方も心配ご無用!
ちょっとした“コツ”を覚えるととっても使い易いのです。
手の温度で柔らかくなり、冷えると固まるので・・・

こんな形の器にもぴったりフィットしちゃいます。
ほら。(≧∀≦)
外しても形はそのまま~。

広げて伸ばせばまた元通りになります。
ほぼほぼ、どんな形状にでもなるので、使い方はアイデア次第。

瓶の口もこの通り。
使いかけの野菜や果物はもちろんのコト、乾燥しやすいパンもパサパサにならず、しっとりしたまま。
もちろん、冷蔵庫の中でも使用出来ます。

あ、チーズもおすすめです!!
端をクルッとねじると、簡易のお皿に早変わり。

ガンガン使っても、保湿性、粘着性は変わりません。
ちなみに、こちらはφ(・_・)約3ヶ月ほど使っております。まだまだ元気です。(笑)

蜜蝋を継ぎ足してメンテナンスするコトも可能なので、長く使って頂けます。
『気にはなるけど、よう分からんなぁ。。。』という方は、店主sにお声がけを~。
使い方や使用感など、Muelekにて実際に使っている蜜蝋ラップを手に取って見て頂くコトも出来ます!(≧∀)b
蜜蝋が天然素材なコトもあり、わりとナチュラルカラーやシンプルな柄が多い・・・ような気がする蜜蝋ラップ。(※店主②の感想です。)
ポップでカラフルなアフリカン・カラーは、食卓や台所にちょっとした“花”を添えてくれるはずです。
是非お気に入りの一枚をみつけて下さい。(*^-^*)
春に思いついたアイデアが、猛暑で沈没し、秋の訪れとともにやっとこさ形になる・・・なんともMuelekらしい話ですが、時間をかけてただけあって、たくさんの方にモニターしてもらい、色々意見を聞かせてもらえたのでより良いものが出来たと思います。

“果報は寝て待て”、昔の人はようゆうたもんです。
ね、埴輪ちゃん。(≧∀≦)
店主二。
そんな秋風とともに、Muelekへ素敵な“仲間”もやって来てくれました~♪

言わずと知れた“土偶”たちですが、実は・・・箸置きなんです!らぶり~!!(≧∀≦)
Muelek店主sお得意の(?)あっちこっちへ転がる話が、今度はこんな可愛い子たちへ辿り着いちゃいました。
普段はお箸メニューはありませんが、ご予約ランチ限定で登場させようかなぁ~、と思案中です。
さて。
夏場の地獄のような暑さに阻まれて!えぇ、阻まれて!!(決してサボっていた訳では・・・。)なかなかお披露目出来なかったMuelekの新商品が完成しました~♪(≧∀)b

その名も、“蜜蠟ラップ”。🐝🐝🐝
説明しよう!!“蜜蝋ラップ”とは、布に蜜蝋(蜜蜂の巣を作る蝋を精製したもの。)を布に染み込ませて作った天然素材のラップ。
蜜蝋の持つ抗菌作用と保湿性で食品を新鮮に保ち、適度な通気性があるので『あ・・・乾燥してパサパサや。』とか、『わぁ、水滴でベトベトになっちゃった・・・。』とか、を防ぎます。
蜜蝋は世界で唯一食べられる“蝋”として知られ、ラップが直接食材に触れても安心~♪
洗って繰り返し使えるので、プラスチックのラップに置き換えるとゴミの削減も出来る優れものです。
『蜜蝋ラップって知ってる~?』と、店主①が言い出したのが4月の半ば頃。
とあるもののパッケージにしようと蜜蝋ラップの試作品を作ってみましたが、そっちの方は未だに実現せず。(笑)
それはまぁ、置いときまして。。。試作品で野菜を包んでみたり、器のカバーとして使ってみると、なんとまぁ!使いやすいコトと言ったら!!Σ( ̄ロ ̄)
その後、蜜蝋ラップにハマり、店にある布で何枚か作って使っていると、『これさぁ、アフリカの布で作ったら絶対可愛いよなぁ~♪』と、店主①。
『アフリカの布と言えば“キリンの夢”!!』というコトで、キリンの夢のご店主さまに『四角い布って売ってませんか?』とご相談してみたところ、『ありますよ~。』と言って頂いたので、ご店主さまチョイスの布を仕入れちゃいました。(≧∀≦)

布を仕入れ、試作品(↑↑↑)を作り、色んな人にモニターをしてもらい、改善すべきところを直して『よし!完成!!』となったのが6月の初め。
・・・。そこからは・・・思い出したくないような暑い、あつい、熱い日々。
『もうちょっと涼しくなってから~。』と、の~んびりしていたら、あらあら、もう秋風が。(笑)
涼やかな風とともに、蜜蝋ラップ☆デビューしま~す!!

Muelekオリジナル 蜜蝋ラップ(20cm×20cm)
1枚 900円+税
見ているだけで楽しく、気分の上がる⤴⤴⤴アフリカ雑貨・キリンの夢のアフリカ布使用。
『蜜蝋ラップなんて使ったコトないから使い方が・・・。』という方も心配ご無用!
ちょっとした“コツ”を覚えるととっても使い易いのです。
手の温度で柔らかくなり、冷えると固まるので・・・

こんな形の器にもぴったりフィットしちゃいます。
ほら。(≧∀≦)
外しても形はそのまま~。

広げて伸ばせばまた元通りになります。
ほぼほぼ、どんな形状にでもなるので、使い方はアイデア次第。

瓶の口もこの通り。
使いかけの野菜や果物はもちろんのコト、乾燥しやすいパンもパサパサにならず、しっとりしたまま。
もちろん、冷蔵庫の中でも使用出来ます。

あ、チーズもおすすめです!!
端をクルッとねじると、簡易のお皿に早変わり。

ガンガン使っても、保湿性、粘着性は変わりません。
ちなみに、こちらはφ(・_・)約3ヶ月ほど使っております。まだまだ元気です。(笑)

蜜蝋を継ぎ足してメンテナンスするコトも可能なので、長く使って頂けます。
『気にはなるけど、よう分からんなぁ。。。』という方は、店主sにお声がけを~。
使い方や使用感など、Muelekにて実際に使っている蜜蝋ラップを手に取って見て頂くコトも出来ます!(≧∀)b
蜜蝋が天然素材なコトもあり、わりとナチュラルカラーやシンプルな柄が多い・・・ような気がする蜜蝋ラップ。(※店主②の感想です。)
ポップでカラフルなアフリカン・カラーは、食卓や台所にちょっとした“花”を添えてくれるはずです。
是非お気に入りの一枚をみつけて下さい。(*^-^*)
春に思いついたアイデアが、猛暑で沈没し、秋の訪れとともにやっとこさ形になる・・・なんともMuelekらしい話ですが、時間をかけてただけあって、たくさんの方にモニターしてもらい、色々意見を聞かせてもらえたのでより良いものが出来たと思います。

“果報は寝て待て”、昔の人はようゆうたもんです。
ね、埴輪ちゃん。(≧∀≦)
店主二。
スポンサーサイト