fc2ブログ

50円の小さな手。

写真展『生きること・撮ること~カンボジア・スラム街の子ども達が撮った写真展~』が始まりました。
子ども達のまなざしが捉えた人、もの、景色を見ていると、まなざしの“その先”をもっと知りたくなる、そんな写真展です。
是非ご来場くださいませ~♪♪♪(*^-^*)
P5030873_convert_20130504235720.jpg



さて。
Muelekでは、ご注文頂いたカフェメニューの料金から一品につき50円を『れっくれっく(小さな小さな)プロジェクト』として積み立てています。
イベントや特別メニューの時を除いた一年分の“50円基金”と皆さんからお預かりした寄付金を併せ、店主①&②が『ここや!!』と思った、子どもの支援を中心に活動されている方や団体に寄付をさせて頂いています。
DSC05791_convert_20130505121044.jpg
フードメニューからも、



ヨーグルトシフォン_convert_20130505125734
デザートメニューからも、



DSC06349_convert_20121212211742.jpg
ドリンクからも50円。


昨年2012年分の『れっくれっく50円基金』とMuelekでお預かりした寄付金、併せて30,000円は、今回写真展を主催して下さっているNGO・ARBAへ寄付させて頂きました。


昨年の春、今回の写真展の企画者であるARBAの佐々木さんから子ども達の写真の話を聞き、『その写真、めっちゃ見たい!写真展をMuelekでしたい!!』と、いつもの調子でお願いしてみたら、快く引き受けて下さり、さらに、そのちっちゃなお手伝いを“50円基金”で…との、厚かましいお願いも快く受けていただき、素敵な写真展が開けるコトになりました。
東京が拠点のARBAの写真展が『なんで京都なん?』とよく言われますが、こういうご縁があったのです、はい。(≧∀≦)



『生きること・撮ること』はカンボジアの子ども達が写真を撮り、ARBAが“写真展”というかたちで私たちに届けてくれました。
けれど、この写真展のきっかけは、昨年一年間Muelekに足を運び、愛でて下さった皆さんに積み上げて頂いた50円の“小さな手”だと思っています。
子ども達の写真を眺めながら、皆さんの広げて下さった小さな手が、その先にいるたくさんの子ども達とつながっているんだ、感じてもらえれば嬉しいです。


『れっくれっく50円基金』は今年も継続中~♪♪♪
日頃のご愛顧に感謝しつつ、皆さんが広げて下さる『小さな手』が子どもたちに届くよう、これからも店主①&店主②は頑張ります。




さてさて、少し話はそれますが。。。
昨年末に野鳥カレンダーを発売し、その売り上げを今回の写真展のためにMuelekへ寄付して下さったHIMAJIN工房さんが5月7日(火)から19日(日)まで、レティシア書房さんにて写真展を開催されます。
お時間があれば足を運んでみて下さい。
写真展案内のコピー_convert_20130505163322




店主二。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR