fc2ブログ

等持院☆Rock’n’Roll!

Muelekのある場所は等持院南町。
足利尊氏の菩提寺・“等持院”の南っ側にある町内なのでこんな名前が付いてます。
P5180964_convert_20130520134046.jpg
『ちょっと名前の付け方が雑ちゃうか・・・?』と思ってみたりしますが、嵐電がトコトコ走り、古いけど素敵な感じのおうちがたくさん残る、Muelekのようにの~んびりしたええトコです。(*^-^*)


一見、のんびり静かな住宅街のようですが、よ~く目を凝らすと『え?こんなトコに!?』と思うような場所に素敵なお店や作家さんのアトリエがあったりするのも、このへんの面白いところ。

ここに暮らしながらお店したり、作品を作ってはるご近所さんたちと『なんか一緒に面白いコト出来たら楽しいなぁ~』と、今年の初めくらいからぼんやりと思っていたのですが、ひょんなコトからとうとう実現しちゃいました!(≧∀)b

お店をかまえて20年以上の老舗(?)から、この日のために“一日開業”するお店まで、6軒のおうちが集まるスペシャルな一日を6月2日(日曜日)に開催!!
それぞれのおうちを巡ってもらいながら、等持院の町を堪能してもらおう!という、このイベント。
その名も・・・等持院六軒巡回(ロッケンロール)です。(≧∀≦)
chizu.jpg
素敵なご近所マップは、これまたご近所さんのイラストレーター・伊藤みつ子さんが作ってくれました。
らぶり~☆



というコトで、一軒ろ~る。
『はたなかさんちとネコ』~絵画展 アトリエのある暮らし~
11:00~17:00
P5191004_convert_20130520134559.jpg
今回のイベントは、もともと畑中さんが描き貯められた作品をご自宅で展示するのにあわせて『ご近所さんも誘ってなんかしよ~♪』と声をかけて下さったのが始まりでした。



町屋造りのおうちをアトリエに、可愛いにゃんこちゃんたちと暮らしながら作品を作り続けている畑中さん。
P5190996_convert_20130520134434.jpg
絵画や立体造形、色んな作品が素敵なおうちギャラリーに飾られます。



3匹のチビっ子たち(あと1匹いませんが・・・)もお出迎えしてくれるはず。
P5191003_convert_20130520134513.jpg
17:30~はアイルランドと沖縄の音楽ライブもあります。(要予約)
こちらもお楽しみに~。



二軒ろ~る。
アンティーク&ジャンクスタイル HANAMIZUKI
11:00~17:00
P5201034_convert_20130521114453.jpg
普段は南区でお店を出されているHANAMIZUKIさんが、“古い道具 日常使い我が家流”をテーマにご自宅を開放してアンティークのある素敵な生活をご提案♪♪♪



P5201037_convert_20130521114359.jpg
おうちの外側は普通の長屋ですが、一歩中に入ると『え~!ここはどこですか!?』∑( ̄ロ ̄)と思わず叫びたくなってしまう超☆オシャレ空間が広がっています。
『アンティークと暮らすってどんな感じ?』と思ったら、ぜひ足を運んでみて下さい。



三軒ろ~る。
SPINNUTS
10:30~17:00
P5180969_convert_20130520134142.jpg
日本全国からたくさんの人がここを目指してやって来る、羊の原毛屋さん。



雰囲気のある玄関を入ると『これぞ京町屋!』な、高~い天井のお台所が登場。
P5180972_convert_20130520134233.jpg
今回はこの場所で“どこでも手紡ぎ”を合言葉に、フェルトボールやスピニング(糸紡ぎ)のワークショップを開催しま~す。



参加費は無料。(材料費:200円~500円は別途。)
P5180977_convert_20130520134322.jpg
丁寧に教えて下さるので、『難しいんちゃうの?』と思わずにレッツ☆トライ。
ワークショップは随時スタートするので、好きな時にお立ち寄りを~。



四軒ろ~る。
古い道具
10:30~17:00
P5211043_convert_20130521114557.jpg
古道具屋さんだから“古い道具”。なんともウィットに富んだネーミング♪
秋ごろを目指してのんびり開店準備中ですが、この日のために特別にお店を開けて下さいます。



お店にならぶ古道具はどれもご店主さんこだわりの逸品。
P5211045_convert_20130521114705.jpg
『早く開店して欲しい!』というファン(?)もいるほどの素敵なお店です。



P5211039_convert_20130521114524.jpg
当日は、お店の前で手作りスコーンとムラマサコーヒーの出張カフェスタンドも出店予定~。



五軒ろ~る。
Locanda Kidaya
11:30~18:00
P5180952_convert_20130520133929.jpg
京町屋の雰囲気を存分に活かしたお座敷イタリアン。
イタリアでも修行されたシェフの作る、味もちろん、素材や食文化、その背景にもこだわったお料理にファンが急増中だそうです。



P5180951_convert_20130520134002.jpg
特別な日の特別なメニューはシェフの特製手打ちパスタ!
混雑が予想されそうなので『この日のお昼はKidayaさんで!!』という方はご予約をお忘れなく。
HPから予約できます。)



そして、そして。
六軒ろ~る。
Cafe+Zakka+Library Muelek
いつも通り11:00~18:00
DSC05083_convert_20111031125115.jpg
『イベントは全力で楽しむ!』がモットーの店主①&②は、ただいま“ロッケンロール”な限定メニューを思案中~。
いつものメニューをちょこっとロール♪♪♪
お楽しみに~。



写真展『生きること・撮ること~カンボジア・スラム街の子ども達が撮った写真展~』も開催中です。
P5030878_convert_20130521233255.jpg
『そう言えばまだ行ってない。』という方も、『もっかい見たいなぁ~。』という方もこの機会に是非足を運んで下さい。




ただ単にお店を営むだけではなく、住むだけでもない。
“職住同源”でのんびり、ゆったり。でも、しっかりと自分たちのしたいコトをそれぞれの場所でやっている6軒のおうちが集まる場所、等持院南町+α。
馴染みのある人には新しい発見を、初めて訪れる人には新鮮なワクワク感を楽しんでもらえると嬉しいです。

等持院六軒巡回(トウジインロッケンロール)
6月2日(日曜日)

10:30/11:00~

※当日は出来るだけ徒歩か自転車でお出でください。
kanban_convert_20130521232209.jpg

何かを一緒にやり遂げる“仲間”ではなく、ゆる~く『面白いコトしたいなぁ~』と思う“ご近所さん”がお届けする素敵な一日。
『おうちを見てみたい!』というだけも大歓迎です。(*^-^*)
6月の第一日曜日は是非ぜひ等持院へお越しくださいませ~。




店主二。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR