fc2ブログ

本棚からこんにちは。

『夏っぽくなったなぁ~。』と思って、調子に乗って薄着をするとしっぺ返しを受ける毎日・・・。
それでも、庭のお花は春から“夏仕様”に変わり出し、狩人もとい、刈人・店主①の腕も鳴っております。(≧∀)b

今年の初めにタイでもらったお土産の素敵な籠にも色んなお花が入ってくれる予感♪♪♪楽しみな季節です。
P4253515_convert_20140508154007.jpg
ちなみに、これ↑↑は“自家製”ではございません、悪しからず~。


今月末の5月24日にはナッタヤーさんのカービング教室もあります。
華やかな季節、色んな“お花”をMuelekでお楽しみ下さいませ~☆



さて。
話は変わりますが、“文明の利器”の便利機能を使いこなし(?)、店主②は中島みゆきにハマってます。
今更ながら『歌詞が深いなぁ~』と。
P5053520_convert_20140508153818.jpg
『そう言えば、どっかに中島みゆきの本あったなぁ~。』と思いだし、ガサゴソと家の本棚を探索してみたところ・・・確実にこの十数年間誰も触っていないだろうと思われる中島みゆきの詩集&エッセー本が出てきました。(≧∀≦)

基本的に『本は捨てない!』がモットーの我が家。
本がありすぎて大変なコトもありますが(・・・いや、多いかも。。。)、突然降って湧いたような好奇心に応えてくれるのは有難いところです、はい。(笑)



そんな我が家の本棚からあふれ出した(?)子どもの本を集めた場所がMuelekの図書室。(≧∀)b
DSC07062_convert_20140509164730.jpg
懐かしい本から、こないだ発売された“たくさんのふしぎ”、旅先で見つけた外国語の絵本などなど、あわせて600冊ほどになります。
正式名称“cafe+zakka+library Muelek”の中にも入っていますが、イマイチ知名度がないのが寂しいところ。。。(^-^;)



だから!というわけではありませんが・・・。
前々から『やりたいなぁ~。』と思っていた“読み聞かせの日”を始めま~す♪♪♪
DSC07063_convert_20140509164749.jpg
Muelekの読み聞かせの日
毎月第2土曜日 14:00~15:00

第1回目は5月10日です!
※参加はどなたでもご自由に。もちろん無料です。

子ども向けではありますが、もちろん大人も大歓迎!
本が大好きな子ども達も、『子どもちゃうけど、あの空間好きやね~ん。』という人も、『一回のぞいてみたかったの。』という方も、皆さんお待ちしています。

『今回行けない・・・。』と残念に思ってはる方も、来月以降をお楽しみに~♪
もちろん、読み聞かせの日以外でも図書室は開いています。いつでも遊びに来て下さいな。
本棚いっぱいの本たちがお待ちしております。



本屋さんと違い、最新作や話題の本はありませんが、今まで読んだコトのない本や懐かしい本に出会える(かもしれない!)Muelekの図書室。
目で読むのも楽しいけれど、耳で聞いてみるとまた違った面白さを発見できるかも。。。(*^-^*)
毎月第2土曜日のお昼はMuelekの図書室へ~。




店主二。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

mue*lek

Author:mue*lek
ムーレック“のんびり、ちょっぴり、世界とつながる”をコンセプトに、アジアを主とする世界の子ども支援を目的とした、町屋スタイルのカフェ&雑貨ショップです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR